見出し画像

自粛中だからこそ自分を磨け!

連日コロナウイルス関連の報道が流れていますが、ついに私の仕事にも少しずつではあるが影響しはじめた!

具体的な内容は省略しますが、売り上げが前年比で数%減っているし、取引業者さんはコロナの影響で行う予定だったイベントの広告関連の仕事が自粛によりキャンセルされたみたいだです!

そんな中、私自身平素よりも時間が取れるようになってきたので、久々にドラッカーを再読する事にして、その中に今だからこそ、できそうな良いヒントがあったので一つ紹介します。

視野を広げて「気づく力」を付ける

まず、今まで勘違いしていたのは、会社は常に増収増益を目指し邁進して行くことが重要だと思っていました。しかし、ドラッカーは『会社は大きくすることよりも、良くしていくこと』の方が重要だと言っています。

誤解が無いように書きますが、ドラッガーは収益を度外視しろ!とは言っていません。あくまでも組織として活動を続けていく為の、道具(ツール)だと言っています。

従来のワークフロー改善

現在、仕事は徐々に減る一方だが、私も会社を良くしていこうと思い、少し考えてみた。

まず手をつけたのがワークフローの改善!今までの業務の過程でもっと効率よく改善できるところはないか?

そもそも「あれ」「それ」やる必要はあるのか?なぜ行っているのか?など考えぬいた結果、いくつかアイデアが浮かび、それをみんなに話しましたが、やはり今までのやり方が定着している為、そう簡単には変わりませんでした。

それならと思い賛成してくれた一人と一緒に実際に行動し見せてどれだけ短縮できるか証明しました。

このおかげもあり、結果的に新しいやり方に方向転換してもらいました。

一度自分を見つめ直す

普段は忙しくて考える余裕も無かったことを、この自粛中の空いた時間で、一度自身との時間を作り、対話し本を読んだりして知識を得ることの大切さを、あらためて実感しています。

現在世の中は自粛ムードで不安な方も多いと思いますが、こういう時だからこそ停滞するのではなく、コロナウイルスが去った後に向けて自分をしっかり磨こう

いいなと思ったら応援しよう!