#note映画部
![](https://i.ytimg.com/vi/ogHCG1ymJLk/0.jpg)
再生
さらば愛しきアウトロー 2018 アメリカ
小学生の自分が今の自分を見て、何を感じ、何を言うのか。 んー。 これを見て何を感じたか。 銀行強盗を楽しんでいるおじいちゃん。 お金には困っていないのに、銀行強盗をしないと生活が出来ない少し病的な感じがしたな。銀行強盗中毒。 子どもの自分が今の自分を見てどう思うか。 この文章は印象に残った。 15回目の脱獄。場所 忘れた。 脱獄といえばものすごく大層なことなのに、15回目ぐらいになると脱獄をした刑務所を忘れているシーンも印象に残ったな。 んー。なんか動画差し込みだと、書くスペースが小さくなってしまって、思うような文章が書けないな。 だいたい1000文字はサクッと書けるのに、小さいスペースだと息が詰まる。 常に映画を見たら批判的な文章になってしまう。映画評論家になったつもりで書くのだが、、、 子どもの自分が今の自分を見てどう思うか? この文章にはすごい感銘を受けた。 12歳の小学6年生のあのクソガキが今の自分を見て、一言。 「いいねー」「けどもう少しアウトローに冒険をして」 言うかな?笑 あの時の自分に遊ぼうと誘われたら、テレビゲームをしてレベルの違いを分からせ、キャッチボールをして体を動かして遊ぶのかな。 小学生の自分が今の自分を見て、何を感じ、何を言うのか。 あの時とやってることと、楽しんでることがあまり変化していない。 良いことなのか、パソコンのスペックは上がり、身体能力も向上できている。 あの時と薄く何層にも積み重なって今の自分ができていると感じれるのは良いことなのかな。たぶんだが馬鹿にしてくると思う。ディスってくるかな。