見出し画像

いくら食べても太れなくなる!?楽チン腸活で痩せ菌を育てる方法

食べても食べても太らない人は、お腹のなかに秘密があります。

腸のなかのお花畑が、腸内フローラ。

画像4

そこに住む細菌たちは、数百種類、1000兆個ともいわれています。

種類ごとに集まって生息していて、花壇のように見えるそうです。

なかには体脂肪を溜まりにくくしてくれ、ダイエットを助けてくれる菌もいます。

通称、痩せ菌です。

正式名をバクテロイデスといいます。

この菌をたくさん持っている人に、やせ型が多いことで注目されました。

お腹のなかでは、毎日、善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしています。

痩せ菌は、そのどちらにも属さない日和見菌の一種。

状況に応じて、優勢なほうを味方する菌の仲間です。

画像1

脂肪細胞にアプローチし、体脂肪を燃えやすくしてくれる成分に、短鎖脂肪酸という有機酸があります。

この成分はほかにも、交感神経にはたらき全身の代謝をアップしてくれたり、消化管に作用して食欲抑制ホルモンの分泌を助けてくれたり、と奔走。

ダイエットにおける、影の立役者ともいえる存在です。

さきほどの痩せ菌は、善玉菌と協力して、短鎖脂肪酸を増やしてくれます。

大食いにもかかわらず、スリムな体型の人がいますよね?

腸内に痩せ菌をたくさん飼っていれば、短鎖脂肪酸が多くなり、食べても太りにくい体になれるのです。

画像2

そのためにはまず、食物繊維。

とくに、水溶性食物繊維をたっぷり摂取することがポイントです。

きのこ、オクラ、海藻、アボカド、こんにゃく、大豆など。

たまにまとめて摂るよりも、毎日コツコツと積み重ねるほうが効果的。

くわえてオリゴ糖を摂ると、善玉菌が元気になり、痩せ菌も活気づきます。

含まれるのはバナナ、玉ねぎ、蜂蜜、ゴボウ、大豆などです。

なかでも水溶性食物繊維とオリゴ糖、ふたつとも兼ねそなえた納豆はおすすめ。

含まれる納豆菌や乳酸菌が、善玉をさらに活性化する効果もあります。

いかがでしたでしょうか?

以上が、腸の痩せ菌を増やして、食べても太りにくい体をつくる方法です。

ダイエットの王道は、あくまで食事制限と運動。

抜け道はありません。

それでも腸内環境をダイエット仕様に整えると、エンジンのスペックが上がり、舗装された道を加速することができるのです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!