見出し画像

お金教育がすべて (番外編) part1 『リップル ripple大暴落』

2020.12.23(水)
今日は『リップル ripple大暴落』について話したいと思います。

番外編という事で、教育とは少し外れますが、考え方に関しては知っておいて欲しいので記事を書いておきます。

はじめに


『米証券取引委員会(SEC)がリップル社に対して、証券法違反として提訴していることを受け、一部の取引所が暗号資産(仮想通貨)XRPの取引を中止するなど、影響が見られている。

米証券取引委員会(SEC)が23日、リップル社やGarlinghouse CEO、共同創設者のChris Larsen氏を相手方として正式に訴訟を起こしたことを明らかにした。』※コイン記事参照

これが原因か今日だけで、1リップル45円程度から30円程度まで下がっています。
この1週間を見ると半分の50%は下落しています。

私も仮想通貨を少しかじっているので、証券会社から暴落に関する連絡が届きました。

アメリカの証券会社では取引を停止する会社も出てくるということで、この流れが他の会社に広がるとさらに下落も続くのでないか?という懸念があります。
そういった背景で今日の暴落はあったのかと思います。

本当に暴落理由はそれだけか?

もちろん暴落理由は今回のニュースがありますが、この話は今に始まった事ではないのです。

昔から問題視されているのです。

そして、こんなに価格が上がってからの下げは不自然過ぎます。

私は現在、簿記の勉強をしていて知ったんですが、自分が物を買えば、物は手元に来ますが、お金はそれと同時に出ていきます。
借方と貸方に分かれます。

という事は、今回の大暴落。
かなり損失を出した人がいる。その反対側にかなり利益を出した人がいるのです!!

※当たり前!って思った方はかなり金融リテラシーが高い方だと思います。

大暴落=大暴騰
この前説明した表裏一体なんですね。

本当に怖いですよね。でも現実なので受け止める必要があります。

これからどうなるのか?

はい!これはタックお馴染みの分かりません!

未来は読めないので分からないです!笑

ただ、
•投げ売りした人がいるという事
•持ちたくない人が増えた事
•リップル自体無くなるかもしれない事
•かなり儲けた人がいる事
がいると言うことを踏まえて考えていく事は出来ます。

特に最後の、『かなり儲けた人』これがどう動くのかが重要だと私は思います!

今や仮想通貨No3のリップル。その分こんだけのお金が何処にいくのか?

利益を出した人は次のものに必ず投資をします。

流れを掴めば必ず誰でも利益が取れると思います。
※そう簡単ではないけど

さいごに

これを機に仮想通貨はかなりまた大きな動きがあるでしょう。

こんなニュースに振り回されないようにしっかりと流れを掴んで行動しましょう!

ちょこっと私の考え

私は無くなってもいい資金しか投資しません。特に歴史が浅いものは。

もし100万リップルに投資していたらそれは無くなってもいいお金とします。

その時、調べて、調べて欲しいと思ったものだからです。
だからといって完全に無くなっても良いとは思っていませんよ。ただ、今回のような大暴落が起きて、その価格なら買いたいか?買いたくないか?で判断すると思います。

怖いから売る!これはよくないと私は思います。正直今回のように前提条件が大きく狂いそうな時は別と考えるかもしれませんが、仮想通貨全体の考え、価値は今回変わっていません。

それなら、今の問題が解決すれば自然と資金は戻ってくるし、さらに力をつけてやってくると考えています。

まぁザクッと説明しましたが、まだまだ投資の勉強を始めたばかりの初心者の考え方です!

あまり参考にならないかもしれませんが、苦しんでいる方もいるかと思い、今回の記事を書きました。

今日はこれで失礼しますね!
それでは良い1日を〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

▽ 次の記事 part 12

▽ 前の記事 part 11

▽ 最初の記事 part 1



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集