ギターの氷河期
ギターや楽器から離れる時期ってありませんでしたか?家庭と仕事の事情、学校や受験、ただなんとなく・・・
離れてたがゆえに「ギターかじってたんだよ!」て言葉が生まれたり(最近気に入ってる言葉w)
逆に楽器再開組の人はその間何にハマってました?僕はオーディオにハマってましたよ。
テレビのシアターセットから
今じゃいろんなものが出てますがONKYOやmarantzのAVアンプにハマりました。アンプとなればスピーカーにも興味が湧くわけで。安く手に入りやすいものもあるので一度は買ったことがあるのでは?
ピークは過ぎたのでmarantzのスピーカー、AVアンプの組み合わせで今でも使ってます。
オーディオアンプとかも興味持ってしまったんですよね・・・
ネットワークオーディオプレイヤー
Wi-FiやBluetoothを介して流してくれるこれは画期的でした。丁度ハイレゾ音源が密かに注目された頃かな?
今ではスマホ→Bluetoothスピーカーが当たり前の時代なので、置き場所がちょっとチョベリバ〜 笑
アンプはmarantzのショップカスタマイズ、もうかなりマニアックの域ですよね。テレビの周りにはデカくて値段もそこそこ高いスピーカーが並んでますw
音楽していたら・・
耳が肥えるなんてこと以前言った気がしますが、僕の場合このオーディオ期を経由したのでただ単に音にウルサイ人間になったのかも・・
あ、でも自慢できる範疇ではないですよ?分かっても言葉で表現できませんから 笑
まだ音楽に役立つ絶対音感や相対音感の方が憧れますよね。
服にもこだわった時期があったのですが、馴染みの店員さんに「ギターかじってたんですね!」と先に言われたのがちょっと悔しい思い出です 笑