![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116732200/rectangle_large_type_2_a551b4c2ddca400612e1bb33cb4bd5fd.png?width=1200)
スリランカのアーユルヴェーダホテル「Tagiru.」に16日間滞在して得たもの #3
この記事は2023年8月6日〜21日にスリランカのアーユルヴェーダホテル「Tagiru.」に滞在した体験記です。(前回の続き)
旅行の準備も整い、出発する日が近づいてきました。しかし、そう簡単にはいきませんでした。
Tagiru.への移動
ギリギリのタイミングで沖縄脱出
台風6号(カーヌン)が8月1日〜7日にかけて沖縄に襲来。東から西へ通り過ぎてまた戻ってくるという非常に迷惑な経路を辿りました。
那覇から東京へのフライトは8月4日。前日まで欠航続きでしたが、この日は台風6号が折り返すギリギリのタイミングで運良く飛行機が飛んでくれました。翌日は台風6号が再接近してまた欠航。
半年前に取った便がちょうどこの日だけ飛べたという幸運。きっと日頃の行いが良かったんだと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695205005082-L0P3A0hdNd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1695206642885-YvI8s1yCsA.png?width=1200)
なんとか無事羽田に到着し、そこから成田まで移動。ここまで来ればもう一安心です。翌日のスリランカ行きに備えて早めに寝ました。
スリランカ航空の遅延
8月5日の朝、成田空港に着いた私を待っていたのはスリランカ航空UL455便の遅延でした。11:35発の予定が4時間半遅れ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695207089830-CbaC2Al6Co.png)
とはいえ、自分でコントロールできないことに心を乱されないことが大切。自分の心が試されているのだと思い、のんびり待つことにします。
ミールクーポンも頂いたので、スリランカでは食べられないものをと最後(?)の贅沢な食事をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695207479475-C61vMmR2wi.jpg?width=1200)
15時過ぎにようやくUL455便に搭乗できました。ここからはもう流れに身を任せるだけです。座席のモニターは映画が見れるようですが、イヤホンジャックが壊れていて音が聞けません。iPadに入れた動画を見たり、手持ちの本を読んだりして過ごしました。
ちなみに機内に持ち込んだ本はこちら。東洋哲学の世界観に身を浸しました。
機内食は日本時間の17時頃(スリランカ時間では13:30)と23時頃(スリランカ時間では19:30)の2回、提供されました。
チケット購入時にベジタリアンミールを選択したところ、このような内容でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1695207548572-K8BjWUFPvs.jpg?width=1200)
豆のカレー
ライス
サラダ
フルーツ
グルテンフリーのパン
![](https://assets.st-note.com/img/1695207595180-dqHYOawgh7.jpg?width=1200)
野菜のカレー
ビーフン
サラダ
フルーツ
飲み物はアルコールやソフトドリンクが配られますが、今のうちから少しでもアーユルヴェーダモードにしておこうとオレンジジュースやアップルジュースを選択。
食後にはコーヒーか紅茶が選べますが、スリランカといえば紅茶(セイロンティー)ですね。ここは紅茶一択です。
一応コーヒーも試してみましたが、インスタントコーヒーかなと思われる味でした。全然美味しくなかったのでお勧めしません。
コロンボ空港到着
コロンボ空港に到着したのは現地時間で22:30頃(日本時間で8月6日2時)でした。すっかり遅くなってしまったけど入国手続きをして到着口から出ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695208707215-I5I4ezeBGL.jpg?width=1200)
旅行ガイドなどでは、このタイミングで現地通貨に両替をしたり現地のSIMを買ったりすると良いと書かれていますが、Tagiru.に行くのであれば全く不要です。
私は一応、空港でちょっとだけ両替しました(1,000円→2,126スリランカルピー)が、別にしなくても良かったなーという感想です。(Tagiru.でも両替できますし、レートも非常に良心的です)
Tagiru.のお迎え
両替所があるエリアを抜けると、たくさんの人が待っていました。その中に私の名前を書いた札を持っているドライバーさんを探します…すぐ目の前にいました。
あとは彼に導かれるまま車に乗せてもらい2時間弱でTagiru.に到着しました。着いたのは現地時間の0:30頃(日本時間で4時)
最初にロビーでいただいたジンジャーティーがとても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695209639497-oi4KXZ0RUK.png?width=1200)
部屋は最上階を割り当ててもらいました。シンプルで居心地が良くリラックスして長期間過ごせる部屋。バルコニーからの眺めも素晴らしく、目の前の海に癒されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695209959648-0A1JieqiYj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695209913715-GN662LWnkv.png?width=1200)
ルームサービスでフルーツ盛り合わせ。夜食にちょうどいい感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695209862243-Psir24rDah.png?width=1200)
これから16日間をここで過ごすと思うとワクワクしてきましたが、旅の疲れもあり、夜も遅かったので荷解きもせず寝てしまいました。
今回はこの辺で。次回からはTagiru.で過ごした日々についてお話しします。
(次回へと続く)