記事一覧
Apex競技シーンを考えるうえで、ベースになっている部分を乱雑に書きなぐる回
Apex競技シーンの極論
Apexは1チーム3人、20チームが1マッチに参加するバトルロワイアルゲーム。
終了条件は、1チームの他に生存しているチームがいなくなる又はすべてのプレイヤーが離脱すること。
そのルールをベースに行っているのが、ALGSに代表される競技シーン。
つまりに、相手プレイヤーをキル……体力を無くし、マッチから弾くことは直接的な勝利に繋がる行為といえる。
仮に
「どんな状況
ALGSプレイオフドイツ、日本チームの現在点を書きなぐる自我多めの雑談回
スクリムは順調に進行中だが
あれよあれよと月末に迫るALGSまであと二週間。
早くもFnaticは現地入り、現地PINGでのスクリムを行う等気合十分。
クリプトが圧倒するロビーは変わる気配がなく、このままに進行していきそうだが果たしてどうなるか。
本日はAPACN、我らが日本を代表する選手たちを中心にその現在を書きなぐる回である。
いつもより自我が強めな文章となるので、ご注意を願いたい。
後普段
ApexスクリムMAP配信の楽しみ方をお教えしよう! 雑談回
個人視点だけではないありがたい世界
競技シーンファンの皆様ご機嫌。
本日ご紹介するのは、スクリム配信の楽しみ方講座でございます。
個人視点をご覧になる方が多いでしょうが、私は基本的にMAP配信があるならばMAP配信を見ております。
世界スクリム等やっているのかどうかがわからないために、世界へ行った途端個人視点ウォッチャーになってはしまうのですが……国内ではESCLがMAP配信を行ってくれている
個人的な書きなぐり回。Apexの話ではありません。
日記のような、個人の書きなぐりであるので
普段のApex更新ではないぞ。ご注意を。
自我が出ているし、欲望が出ているし、口も多少悪い部分がある。
ALGSプレイオフが終了した。
このアカウントを開始して初のALGSプレイオフであり、その間は様々なイベントが盛りだくさん。
実に濃密で、楽しめた期間であった。
プロリーグスクリムに始まったこのアカウント、プロリーグの本戦に、EWCに、ASGSに、V最