新ご当地グルメ“ほたてまるごとらぁめん”の反響をご紹介
猿払村で初となる、ご当地インスタントラーメン。その名も「まるごとほたてらぁめん」
8月13日の販売開始以来、村民の皆様からも好評ですが、村を飛び越えてSNS上でも話題となっています。
販売も私のわかっているだけでも、稚内市や名寄市のスーパーでも販売されるなど広がりを見せています。
更に、ネットショップでの取り扱いも開始されていますし、今後ふるさと納税の返礼品への採用も決定しました。
今日は、SNS上での反響をご紹介するとともに、店舗販売やネットショップなどについての情報もお知らせする記事を書いていきます。
SNSでの反響
jijiさんは、なまらうまいという表現でホタテの大きさ、スープと麺のおいしさを伝えてくださいました。
@Ω\ζ°)チーン。さんは、ホクメンフーズさんをお褒めになり、ほたてラーメンへの不満を見事に解決という表現で称えてくださっています。
十六夜さんは、猿払村のセイコーマートで購入してくださったことをツイート。レジを担当されていた方が社長さんだったかもというエピソードも。
フニ@雑多さんは、弟さんからプレゼントされたとツイートしてくれました。
たか©💚さんは、ほたてのまるごと感や、スープの出しが良く出ている点をツイートしてくださいました。しかも、ホタテ貝柱3個という豪華なトッピングに、海苔、ネギ、メンマも載せられた写真がとっても美味しそうですね。
相沢食料百貨店さんも、いち早く入荷していただき。もの凄い勢いで売れたようです。
もちさんは、菅田さんのラジオで猿払関連のツイートをされていたことから交流が生まれ、たまた私のラーメンの紹介ツイートをご覧になってご購入していただきました。
SNS全盛時代ならではのつながりに感謝です。スープの味、麺のコシ、大きな帆立に絶賛するツイートをしてくださいました。
渡辺光司さんは、麺を生麺のような食感。濃厚なホタテの旨味を感じるスープをご評価いただいています!
中島まなみさんは、相沢食料百貨店にて購入したことを報告いただきました。
相沢食料百貨店さんは、店舗販売のほかにもネットショップで販売していることをご紹介いただきました。
広報猿払でも早速紹介させていただきました。開発者の野村さん(野村商店)、川口さん(コト屋)にこだわりポイントや製作秘話を伺いました。
まるごとほたてらぁめんを手に入れるには(新家調べ)
村内では、次の店舗で販売しています。
セイコーマート猿払店
まるごと館(小松水産)
Qマート猿払店
村外では、次の店舗で販売しています。
相沢食料百貨店
西條名寄店
ネットショップも販売しています。
相沢食料百貨店ネットショップ
近日、ふるさと納税の返礼品としても登場します!
・
ここまで、まるごとほたてらぁめんの反響と販売店舗等をご紹介してきました。
猿払自慢の味覚に、新たな価値をのせて完成させたラーメン。多くの反響をいただき嬉しい限りです。
このような、新たな価値を届けられる製品が次々と出てくると村も盛り上がっていくと思います。
ホタテなどの魚介類や牛乳、そして今取り組み始めたイチゴや野菜など素材はたくさんあります。
今回はパッケージの写真撮影にてお手伝いさせていただきましたが、今後も自分にできることはないか模索していきたいと思います。
今後の、猿払ご当地グルメの展開にもご注目下さい!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
また、次の記事でお会いしましょう。
・