見出し画像

4月からのできごとを猿払村Facebookページに投稿された31個の記事から振り返ってみた。

この記事は、猿払村役場Facebookページに4月から6月に投稿されたできごとをまとめる記事です。

Facebookでは過去の記事を検索することが難しいので、このようなまとめ記事を作成することで、何かしら役に立つ可能性を模索する試験的な投稿。探しやすい様に、マガジンで時系列で並べることを想定しています。

実際には、あまり意味がないかもしれません。取組んでいく中で判断してみたいと思います。

本当は1ヶ月ごとが良いのかもしれませんが、今回はとりあえず3ヶ月という期間で投稿し1年間は試していこうと思います。

需要があるかわかりませんが、もしよろしければ、ご一緒に猿払の4月からのできごとを振り返っていきましょう。


4/1  <卒園おめでとう!浜鬼志別保育所最後の卒園式>

3月24日、閉所が決定している浜鬼志別保保育所で最後となる卒園式が開かれ3名の園児が立派に卒園。最後の卒園式と聞くと寂しい感じもありますが、多くの友達と過ごせるようになるとプラスの面もありますね。

<卒園おめでとう!浜鬼志別保育所最後の卒園式> ...

Posted by 猿払村役場 on Thursday, April 1, 2021
4/1 <浜鬼志別保育所57年の歴史に幕>

3月24日の浜鬼志別保育所閉所式についてご紹介した記事。浜鬼志別保保育所が57年間の歴史に幕を閉じることに。浜鬼志別保育所は、昭和39年にへき地保育所として設立。記録が残っている昭和55年からは350名を超えるたくさんの子どもたちが巣立っていきました。

私が就職した平成10年には4カ所あった保育所が一つに。自分も通っていただけに寂しい気持ちも・・・。

<浜鬼志別保育所57年の歴史に幕> 3月24日、浜鬼志別保育所で閉所式が行われました。村長は式辞で「長きにわたり、浜鬼志別地区の子育ての拠点として大きな役割を果たしてくれました。閉所になってしまうのはとても残念ですが、今後は本村の重要な施...

Posted by 猿払村役場 on Thursday, April 1, 2021
4/1  <立派な小学生になってね!>

3月25日に行われた鬼志別保育所卒園式の様子をご紹介した記事。4月からは浜鬼志別保育所が統合されたので、お友達が増えました。

<立派な小学生になってね!> 3月25日、鬼志別保育所で卒園式が行われ、23名が卒園しました。吉岡所長より、保育証書が手渡され、「おめでとう」と握手を交わしました。 吉岡所長は、「小さいお友達のお世話や苦手なことに挑戦するみなさんの姿はと...

Posted by 猿払村役場 on Thursday, April 1, 2021
4/2 <グラウンドの雪割作業の地域貢献に感謝を込めて>

<グラウンドの雪割作業の地域貢献に感謝を込めて> 伊藤村長から国土開発工業株式会社様に感謝状が贈呈されました。この感謝状は、鬼志別小学校及び拓心中学校のグラウンドの雪割作業を行っていただいたことに、感謝の意を込めて贈られました。今年は例年にない大雪であったため、屋外活動再開の遅れが心配されていましたが、雪割作業による雪解けが進むことが期待されます。

Posted by 猿払村役場 on Friday, April 2, 2021
4/6 <広報猿払4月号発行>

広報猿払4月号では、令和3年度に村がどのような方針で仕事をしていくかを説明する、村政執行方針だったり、予算の主な使い道を紹介する記事を掲載。

また、3月に苗の定植を終えたイチゴ栽培につていもご紹介する記事を掲載しました。

<広報猿払4月号発行> みなさんこんにちは!広報担当の「S」です。 4月1日、広報猿払4月号を発行しました。 新年度号のため、巻頭には「執行方針」や「当初予算の内訳」「予算を基に行われる主な事業」を掲載しています。 前号に引き続き、昨...

Posted by 猿払村役場 on Monday, April 5, 2021
4/8 <新一年生が初登校!!>

新一年生の初登校の様子をご紹介しました。交通安全期間でもあり、大人たちがたくさん街頭に立って安全に登校できるように見守りました。

<新一年生が初登校!!>  本日、交通安全指導員や村内企業、役場職員等のよる、子どもたちへの街頭啓発、安全指導が行われました。この取り組みは、交通量が増加するこの時期に、通学に慣れない新入学児をはじめとした子どもたちの交通事故を防止するこ...

Posted by 猿払村役場 on Thursday, April 8, 2021
4/19 〈猿払の魅力を発信しました!〉

4月17日に北海道エリアで放送された、テレビ番組北海道スタジアムに179市町村の代表が生放送にオンラインで参加、村からも役場職員を中心に参加。年4回のシリーズ企画で、秋と冬にも放送される予定です。

〈猿払の魅力を発信しました!〉 17日に北海道エリアで放送された、テレビ番組北海道スタジアムに179市町村の代表が生放送にオンラインで参加、猿払村からも役場職員を中心に参加しました。猿払村のご当地マンホールの紹介や、猿払産毛ガニを堪能する...

Posted by 猿払村役場 on Monday, April 19, 2021
4/30 <交通安全ルールを再確認>

4月28日に行われた鬼志別小学校青空教室の様子を紹介した記事。ダミー人形を利用した交通事故の実演などで、事故の恐ろしさを体感するなど、交通安全の大切さを学びました。

<交通安全ルールを再確認> 4月28日、鬼志別駐在所の梅津所長と役場の交通安全担当職員2名を講師に、交通ルールや自転車の乗り方を学ぶ「青空教室」が鬼志別小学校で行われました。 まずは、ダミー人形を使い自動車と人が衝突する事故を再現。時速...

Posted by 猿払村役場 on Friday, April 30, 2021
4/30 <広報猿払5月号発行>

広報猿払5月号を発行、駐在所の一日を特集。おそらく、村の広報としては初めての試みだったのではと思います。

焼きたてパンの店カシェさんのご紹介では、単にオススメのパンを紹介するだけでなく、広報スタッフの推しパンを紹介するなど、人が見える記事を意識して構成しました。

<広報猿払5月号発行> みなさんこんにちは!広報担当の「S」です。 4月30日、広報猿払5月号を発行しました。 今月号の特集は「駐在所の一日」です。猿払村には鬼志別と知来別の2か所に駐在所があり、それぞれ1人の警察官が働いています。猿払...

Posted by 猿払村役場 on Friday, April 30, 2021
5/25 “さるふつをもっと好きになる”

5/26にスタートする猿払村公式noteをご紹介。スタートから毎週水曜日の18時に投稿、これまでに18個の記事を投稿してきました。

257名のフォロワーさんに登録いただきました。当面1,000人のフォロワーさん獲得を目指して、コツコツと投稿していきます。

“さるふつをもっと好きになる” いよいよ、明日、北海道猿払村公式noteの更新がスタート 楽しめる記事を投稿していこうと、スタッフ一同意気込んでいます。 よろしくお願いします。 \フォローしてお待ちいただけると嬉しいです/  \シェアで拡散いただけると嬉しすぎます/ https://sarufutsu-vill.note.jp

Posted by 猿払村役場 on Tuesday, May 25, 2021
6/2 <世永聖奈さん、猿払村観光大使へ就任>

猿払村ご出身のHBC北海道放送世永聖奈アナウンサーの観光大使就任をご紹介する投稿です。猿払村愛を語ってくださる世永アナウンサーとともに猿払村の観光を盛り上げていきたいです。

世永アナウンサーには、ふるさと納税特設サイトやPR動画へのご出演でもご協力いただいています。

6/2 note記事 \新規産業の創出を目指して/新たな"一歩"を踏み出す

第2弾となる猿払村公式note記事。注目の記事に取り上げていただいたこともあって、多くの人に読んでいただく記事となりました。

本事業に取り組むきっかけや、目指す姿などをご紹介しています。ぜひ、皆様に読んでいただきたいです。

\新規産業の創出を目指して/新たな"一歩"を踏み出す 猿払村公式note第2弾となる記事を本日投稿しました。今回の担当は、4月から企画政策課の一員となった1991年生まれ”猿払村生まれ・猿払村育ち”の「こだか...

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 2, 2021
6/3 <広報猿払6月号発行>

6月23日からの男女共同参画週間をきっかけに、性別関係なくご活躍している男性保育士と女性消防団員の2名にインタビュー。どんな仕事をしているのか、なぜなろうと思ったのかなどを聞いています。お二人とも男だから、女だからと性別にとらわれずに「自分になにができるか」という視点で仕事と向き合われています。

表紙のエサヌカ線の夕陽にもご注目を!

<広報猿払6月号発行> みなさんこんにちは!広報担当の「S」です。 6月1日、広報猿払6月号を発行しました。 6月23日から29日は「男女共同参画週間」ということもあり、性別関係なくご活躍している「男性保育士」と「女性消防団員」の2名に...

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 2, 2021
6/3 <株式会社共成建設様へ感謝状の贈呈>

<(株)共成建設へ感謝状贈呈> 伊藤村長から株式会社共成建設様へ感謝状が贈呈されました。この感謝状は、社会貢献活動の一環として、ポロ沼地区猿払地域農地保全外工事に奉仕され、本村の観光及び社会教育施設環境整備活動に尽力していただいたことに感謝の意を込めて贈られました。

Posted by 猿払村役場 on Thursday, June 3, 2021
6/3 <輝かしい功績を称えて> 安田氏に叙勲伝達

<輝かしい功績を称えて> 安田順一氏(猿払村漁業協同組合前組合長)に対する叙勲伝達式が役場で行われ、伊藤村長より栄典物件が手渡されました。 安田氏は、昭和28年に漁業後継者として漁業に就業し、同漁協に加入。平成23年には代表理事組合長に選出され、令和2年3月に退任するまでの60年以上にわたり、猿払村のホタテ漁業の安定生産に多大に貢献された功績が認められ旭日単光章を授与されました。

Posted by 猿払村役場 on Thursday, June 3, 2021

6/4 <猿払村奨学資金償還支援制度のご案内>

<猿払村奨学資金償還支援制度のご案内> 村では、奨学金を利用して進学した方が地元に戻ってきやすい環境を整え、村内の就業を促進するために、奨学金の返還支援を行っています。 助成金額は、年間最大36万円、最初の月から8年が限度です。 今年度...

Posted by 猿払村役場 on Friday, June 4, 2021
6/9 猿払村公式note第3弾
\豊かな生活を送るために/健康な体の作り方をお伝えしたい

村民に健康な身体になってほしいという思いで、身体づくりをテーマにしてnoteの記事を展開している「るい」の初投稿です。

\豊かな生活を送るために/健康な体の作り方をお伝えしたい 猿払村公式note第3弾となる記事を本日投稿しました。 今回の担当は、昨年4月に猿払村職員として採用された19歳”猿払村生まれ・猿払村育ち”の「ふじた...

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 9, 2021
6/15 東宗谷農業協同組合様より、さるふつ牛乳、さるふつアイス、ヨーグルトの提供

<コロナに立ち向かう方々へ応援と感謝を込めて> 東宗谷農業協同組合様より、さるふつ牛乳、さるふつアイス、ヨーグルトの提供がありました。 現在は、新型コロナウイルスの影響が長期化し、飲食店や菓子業界等における生乳やバターといった乳製品の需...

Posted by 猿払村役場 on Monday, June 14, 2021

6/16 〈さるふつ公園に新しい写真スポットが誕生!〉

過去さるふつ公園での写真スポットといえば乳牛感謝の碑でしたが解体されたということもあって、写真スポットが望まれていました。

そこで、今年準備したのがこちら。SNSでも撮影し投稿されている様子を見ることができます。

〈さるふつ公園に新しい写真スポットが誕生!〉 6月14日から道の駅さるふつ公園内のキャンプゾーンに写真スポットが誕生しました。 直径約1.5mの牧草ロールが7個並べられており、大きくプリントされた猿払村キャラクター「さるっぷ」がポイント...

Posted by 猿払村役場 on Tuesday, June 15, 2021
6/16 <楽しく英語のお勉強!>

<楽しく英語のお勉強!> 6月14日、15日に鬼志別保育所でALT交流が行われ、ALT講師のエライジャ先生、チェルシー先生と子どもたちが交流を深めました。初めに、講師が子どもたち一人ひとりのもとを回って自己紹介を行いました。子どもたちは少し...

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 16, 2021
6/16 <お歌に合わせて楽しく運動> 鬼志別保育所でリトミック

<お歌に合わせて楽しく運動> 鬼志別保育所でリトミックが行われ、講師として加奈子ピアノ教室の橋本蒼葉さんを招き、ほし組とつき組の子どもたちが参加しました。 子どもたちは、ピアノの音に合わせて、手拍子やジャンプ、お友達と握手をするなどして、...

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 16, 2021
6/17 <村議会議員「イチゴ栽培実証施設」の視察>

昨年の秋からスタートした施設園芸栽培調査研究事業。村議会議員をはじめ、村民の皆様に当事業への理解いただくことを目的に積極的に視察や見学の受け入れをさせていただいています。

<村議会議員「イチゴ栽培実証施設」の視察> 猿払村議会議員により構成される総務経済常任委員会において、令和2年度から栽培実証を開始した「施設園芸栽培実証施設(イチゴ栽培)」の視察が行われました。現地視察では、現在の栽培状況の確認や実際に施設内を見て周り、赤やピンク、白色に実ったイチゴを実際に試食。イチゴを試食した議員からは「程よい酸味と甘味がある」「とても美味しい」と大変好評でした。

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 16, 2021

6/24 <みんなで楽しくリトミック>

<みんなで楽しくリトミック> 6月18日、鬼志別保育所でリトミックが行われ、講師として、加奈子ピアノ教室の橋本蒼葉さんを招き、そら組とにじ組の子どもたちが参加しました。子どもたちは、リズムに合わせて、ジャンプや手拍子をしたり、手作りのカタツムリとお散歩したりと、常に笑顔が絶えず、とても楽しんでいました。

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 23, 2021
6/24 <村営球場のグラウンド整地に感謝を込めて>
田中福永草地経常建設共同企業体様

<村営球場のグラウンド整地に感謝を込めて> 6月22日(火)、伊藤村長から田中福永草地経常建設共同企業体様に感謝状が贈呈されました。この感謝状は、社会貢献活動の一環として、重機による村営球場のグラウンド整地を行っていただいたことに感謝の意を込めて贈られました。

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 23, 2021
6/24 <浜猿払漁港の維持補修に感謝を込めて>
安田建設株式会社様

<浜猿払漁港の維持補修に感謝を込めて> 6月22日(火)、伊藤村長から安田建設株式会社様に感謝状が贈呈されました。この感謝状は、社会貢献活動の一環として、浜猿払漁港の斜路すべり材の設置や、道路用地の舗装等、維持補修を行っていただいたことに感謝の意を込めて贈られました。

Posted by 猿払村役場 on Wednesday, June 23, 2021
6/25 〈日頃の練習の成果を発揮!!〉バドミントン少年団

〈日頃の練習の成果を発揮!!〉 6月23日、バドミントン少年団の田村耶綾さん、田村穂高くんが北北海道予選会への出場を村長へ報告しました。 耶綾さんと穂高くんは5月15日から稚内で開催された「第22回全国小学生ABCバドミントン大会北北海道予選会名寄地区予選会」で好成績を収め、北北海道予選会への出場権を獲得しました。 6月26日から深川市で開催される「北北海道予選会」へ出場します。 お2人のご活躍を期待しています。

Posted by 猿払村役場 on Thursday, June 24, 2021
6/25 「健康な歯を育む保育」をテーマに研修会

<健康な歯を保つ> 6月24日、講師に士別やまぎし歯科院長の山岸睦季氏をむかえ、「健康な歯を育む保育」をテーマに研修会が開催され、33名が参加しました。この研修会は、保育士をはじめ、保健師、小中養護教諭が対象で、歯と口腔内の健康づくりや、保...

Posted by 猿払村役場 on Friday, June 25, 2021
6/25 猿払村公式note第5弾
\読んでもらえる記事とは/担当5年目の私が考える広報紙作成のウラ側

広報猿払制作を担当して5年目の経験を生かして、読まれる記事とはという視点で投稿しました。広報に関わる人にオススメの記事です!

\読んでもらえる記事とは/担当5年目の私が考える広報紙作成のウラ側 猿払村公式note第5弾となる記事を投稿しました。 今回は、広報を担当して5年目になる職員「さとう...

Posted by 猿払村役場 on Friday, June 25, 2021
6/26 〈猿払産イチゴの販売開始!〉

初めてのイチゴ栽培、初めての販売ということで初めてづくしの中ですが、概ね好評をいただいています。課題もしっかり抑えていまして、来シーズンへの準備を今から進めています。

〈猿払産イチゴの販売開始!〉 この度、村が取り組みを進めている「施設園芸栽培調査研究事業」において大事に育てられたイチゴが、Qマート猿払店にて"猿払産イチゴ"...

Posted by 猿払村役場 on Friday, June 25, 2021

6/29 <元気いっぱい!運動教室>鬼志別保育所

<元気いっぱい!運動教室> 6月28日、鬼志別保育所で運動教室が開催され、講師として旭川市TAGスポーツクラブの大浦厚子氏を招き、3歳児から5歳児の子どもたちが参加しました。 子どもたちは、前転やクマ歩きなどのマット運動やバランス歩きなど...

Posted by 猿払村役場 on Monday, June 28, 2021


長い記事となりましたが、最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

もし、この投稿にアドバイス等がございましたら奇譚のないご意見をいただけますと幸いです。

また、次の記事でお会いしましょう!

広報猿払4月号 → リンク ←
広報猿払5月号 → リンク ←
広報猿払6月号 → リンク ←


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?