
\グルメ編/GWの猿払に関するツイートまとめ
こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。GW中は猿払に関するツイートが普段より多く見られました。今日は猿払の食に関するツイートをご紹介。
他力を活用させていただき、猿払村のプロモーションを図ろうという魂胆です。どうかお付き合いいただけますと幸いです。
制限無しのGWは3年ぶりということで、各地で賑わいを見せている様です。猿払も同様で全国各地の車両ナンバーの車も見られます。
来られる方も、迎え入れる側も最大限の配慮をしながらとはなりますが、少しづつこのように動くことができてきたら人流による経済も回り出すでしょうから歓迎したいです。
また、猿払に来られていない方でも「猿払からホタテが届いた!」などのツイートも見られ嬉しい限りです。
それでは、紹介していきます。
猿払の帆立届いたー☺️ pic.twitter.com/maGBJeHYNS
— まな (@manami01456) May 7, 2022
猿払のホタテが届いたというツイート。ご自分でお取り寄せされたのか、お知り合いからの贈り物でしょうか。どのように召し上がられたのか気になりますね。
猿払最高! pic.twitter.com/06MfoiUWoa
— かずヤ (@KAZccccc) May 6, 2022
猿払最高!という嬉しいツイート。猿払のホタテに良き印象を持っていただいているようですね。
今宵も道の駅の付帯宿泊施設にお泊まりです。
— リタイア元社長の恢恢生活 (@Goodbyeoldman) May 6, 2022
今日は日本一のホタテの産地、猿払、ということで夕食もホタテ尽くし。 pic.twitter.com/oawd3qQR6T
猿払村で唯一のホテル、「ホテルさるふつ」での夕食。ホタテ好きの方には喜んでいただける夕食になっていると思います。レストランでは、そのほかにもホタテを活用した多くのメニューが用意されています。
入社1ヶ月にも関わらず、有休を頂けたので、日帰りで猿払に来ています。
— クラスカ (@kurakuki) May 6, 2022
昨年食べられなかった#ホタテ丼 にリベンジ出来ました!
めちゃめちゃ美味しい✨
歯応えが良いですね☺️#猿払 pic.twitter.com/fNushU5lVo
道の駅さるふつ公園の中にある「さるふつまるごと館」名物のホタテ丼。厚みのある柱が特徴の猿払ホタテですが、歯応えを楽しんでいただいたようです。
猿払のホタテとお菓子のお土産ありがとう。美味しくいただきました。ヤマダ分のお菓子もありがとう! https://t.co/KqQ18fgJOx pic.twitter.com/FtlmxLAdG4
— たなかのぴざや (@tanakanopizzaya) May 5, 2022
猿払のホタテをお土産でもらったというツイート。お土産に猿払ホタテを選択していただいて嬉しい限りです。
昨日は悪天候だったので、もう一度撮影。猿払の道の駅でオニギリ買って朝食。エサヌカ線、タブレットでパノラマ写真撮ってたら、強風に煽られイマイチになってしまった。 pic.twitter.com/qNEzEaSofU
— ぶん (@kamo916) May 5, 2022
朝食に、ホタテめしおにぎりを召し上がっていただき、エサヌカ線もご覧いただいたとのこと。パノラマ写真でのエサヌカ線も迫力あって良いですね。私も今度挑戦してみようと思います。
ブログ更新しました♪
— 道産子おやじ (@1PDG3zJOzHE9Y5A) May 5, 2022
さるふつまるごと館~ホタテ丼(猿払村)https://t.co/6i19SaayTh
さるふつまるごと館に訪問した様子をブログに記してくださっています。ホタテ貝柱のヒモも激旨と紹介してくださいっています。ぜひ、ご覧ください。
道の駅猿払にてホテルカレー pic.twitter.com/qEwjlbmZ5W
— Ryo 旅日誌 (@VTvXtW77kkSwhqU) May 5, 2022
ホテルさるふつの中で定番の人気メニュー、ホタテカレーをご紹介くださったツイート。
デザートは「さるっぷりん」
— ひろりん△5/1~5/6北海道(終了) (@hiroring0323) May 4, 2022
猿払産の食材を使った濃厚なプリン。美味しかったです~🍮 pic.twitter.com/3pLsO2to1O
大人気のさるっぷりんは笠井旅館さんの人気スイーツ。ふるさと納税の返礼品としても採用されています。
稚内の隣り「猿払村(さるふつむら)」の道の駅に「ホタテめし」なるものがあります。
— 智書-chisho- ❀ちなり❀エブリスタ (@Chisho_Chinari) May 4, 2022
北海道と言えば新鮮な魚介類が代表的ですが、たぶん食べ物の中で3位以内には入る美味しさ。(個人の感想)
雲丹、いくら丼、豚丼、アワビ、カニ、ホッケ、牡蠣など、有名で推しを食べてきましたが、これはやばぃ! pic.twitter.com/b5KgoLHcyo
ホタテめしが食べ物の中で3位以内に入る美味しさという嬉しいツイート。この美味しさを、一人でも多くの人に味わっていただきたいです。
猿払のホタテ! pic.twitter.com/IcjINy2neL
— じゅんや (@junya0314) May 4, 2022
再び登場の「さるふつまるごと館」のホタテ丼とホタテ貝焼き。さるふつバターで味付けするのですが抜群の相性で満足してもらえると思います!
#栄町スパゲティ #Mammy's#マミーズ
— MONKEYヤン。 (@yupin_kakehashi) May 4, 2022
猿払産帆立貝の雲丹醤クリームソーススパゲティ#猿払産ホタテ#このホタテがヤバい#歯の喜ぶホタテ pic.twitter.com/aI3S773sdq
Mammy's(札幌市東区)さんで提供されている猿払産ホタテを活用しているスパゲティとのこと。私も食べてみたいです
猿払に来たら私達はコレ!!
— ao3 (@chibisukeao6568) May 3, 2022
ホタテカレー(私はホタテフライカレー)
今日は他にホタテの刺し身とホタテ餃子なるものを頼んだ✋🥟
ホタテ餃子は最初何が運ばれたかと思った🤣
どれも美味しくてお腹いっぱいです😋
他にも2ヶ所目的が…次へ👇
#猿払村
#レストラン風雪
#ホタテカレー
#ホタテづくし pic.twitter.com/feXhg7Qbhy
ホテルさるふつでホタテづくしのお食事を楽しまれたとのツイート。ホタテカレー、ホタテフライカレー、ホタテ餃子、ホタテ刺身をお召し上がりいただき満足いただけたようです。
猿払の道の駅で、ホタテラーメン。
— みんち (@clachiyama) May 3, 2022
ホタテおっきい! pic.twitter.com/abd0EMF4Vj
ホテルさるふつレストランのホタテラーメンも人気のメニューです!
トラちゃん編みぐるみのお礼にって猿払アイスの黒糖味くれた😋
— みっちゃん (@bzbmi2e) May 1, 2022
濃厚めぇ〜っちゃウマウマ‼️
ユパさん✨高級アイスありがと〜✨🍀
げんさんと美味しく頂きましたぁ‼️
※写真一個しか撮らなかった痛恨のミス😂#猿払アイス黒糖 pic.twitter.com/SecqbF5jTk
さるふつアイスの黒糖味をいただきました!というツイート。お口にあったようで嬉しい限りです。さるふつアイスは、黒糖の他にもバニラ、ごま、コーヒー、チョコ、抹茶、イチゴと豊富なフレーバーをご用意しています。
白い恋人オリジナル缶を買いにきて。
— 希々 (@millky0702) May 3, 2022
待っている間に。
カフェレストラン・あんとるぽーで『猿払産ホタテカレー』を pic.twitter.com/so6RbaOXEO
札幌市西区にある白い恋人パークでも猿払ホタテの味を堪能できます。
カフェレストラン・あんとるぽー
まだまだ、たくさんのツイートがあったのですが今回はここまで。今後も猿払のことをたくさんのことがツイートしてくださると嬉しいです。
前に、noteでも話題にしましたが #さるふつLIFE などのハッシュタグを広めて、皆様に使っていただけるような取組みもしていきたいなと改めて思ったところです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、また次の記事でお会いしましょう。
■