
【Final Fantasy XIV】至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級 MT日記
完全未クリ野良じゃなかった(結構な人数に助けられた)けれども、MTで初週踏破できたので感想とか書きます。
LH1:ブラックキャット
いきなりだけどこいつ俺の敵。
零式開幕前日までそもそも参加するか・ジョブを何にするかすら決めておらず、結局まさかのレイド攻略で出したことないタンク(ナイトMT)を選出し、一層のコイツの誘導で初日の野良パーティーを大変に泣かせました。皆さんその節は大変申し訳ありません。まあおれこの一週間で成長したからよ……。
ギミック面ではコイツのナインライヴズ(2)が無ければ自分も初日の夜で終わっていたと豪語出来る程度にはあっさり目で、誘導以外は強攻撃にエクガシェル入れてAAいっぱいゾーンにランパとブルワーク交互に入れるだけ。MTはイライラしながらトラック運転しててSTは助手席で暇そうにしてる。
2日目の晩で撃破。分身のこと雑魚と言う人多すぎてここから既にマクロと日本語の乱れを感じていたけど、その悪い予感は四層に向かうにつれて現実となっていった。
LH2:ハニー・B・ラブリー
Nのハート連射に怯えていたけど実際は一層の100倍気が楽だった。
スティンガー以外とりあえずずっと中央固定しておけば良いので、暇な間にレインとドロップに何かしら判断マーカーつけるだけで後のギミックに集中できる優しい仕様。毒捨てできない野良がいなければ3時間もいらなかったのではないだろうか。
相変わらずMTがメロメロ指数つきのクソ痛いAAを受けている間、STは助手席でヘイト2位維持して強攻撃を受けているだけだった。そしてライブ1stの頭割りにMTがハート弾幕をかいくぐりながらタゲサ下で参加しなければならず、いやこれおかしいでしょと言っても全く聞き入れられず涙。え、MTだけがいじめられている……。
いぬまるとぬけまるとハムカツが三権分立してマクロで野良が混沌としていた。
LH3:ブルートボンバー
こいつ絶対いい奴なんですよ試合後はちゃんと差し入れとか持ってきてくれるし丁寧語使うし頼んだら試合中の喋り方でファンサもしてくれる。
物理攻撃が痛い季節。頭割りパンチはクソ痛いのにゴミマクロの信奉者のSTは一回目の強攻撃からMTのおれを放置してバフ受けLB溜めをさせてくる。――野良でそんなことしても無駄だ!
ギミックは適度にヒリつけるし物理攻撃のラッシュは痛くて気持ちいいし(異常者)、スペシャルはまさにプロレスの大技感あって良かったし、LHの中でも更に出来が良い層だというのは本当だと思う。でもボムと人間に同時につく導火線が瞬時には判別できない場合があるのはいただけない。
零式フューズボムとフューズフィールドの処理法で野良がまたしても混沌になった。意味分からん。
LH4:ウィケッドサンダー
日出。
漆黒~黄金まで零式を走って思ったけれど、前後半はない方が演出とBGMが締まってて面白い。というか分かれてる層普通に面倒くさすぎるからレイドは1層12分までという約束でも作って欲しい。これはパラスアテナの悪口を言っています。
四層になって急に魔法攻撃が台頭したが、今更出てきても暗黒MTは準絶滅危惧種なのだった。というかナイトのおれがMTを占領した。あと、イディル式(のフォロワーども)はナイト/ガンブレ想定のマクロだということを明記しないと死ぬMTがたくさん出そうでかわいそうだなと思う。ナイトMTの話?強攻撃にエクガシェルしてAAにシェル連打しながらランパブルワークするだけ。後半のAAはMTいじめゾーン。
散会に下手に自由度があるせいで逆にマクロが乱立して野良が終わる現象が四層で吹き荒れ、野良は死んだ。再生四層の美しい統一性はもうない。God is Dead。完全ソロ人間にとってエレクトロープ展開2は凄まじい難所だったのではないだろうか。
日出は最初に出回った解法がなんかあんまりスマートじゃないな……と思うし普通にライオンTTみたいな芸術性高いやつが欲しい。もうあるらしいけど円輪脳直法用にマーカー8つ使い切ってるんだよね。
総評
DPS的に手を止めて良いので難易度は緩いし、全体的にノリが明るい気分のレイドだったのもあって楽しかった。三層の旧作のボムの爆発音入ってるBGMとか四層のRWBYみあるBGMも良かった。今の開発陣がnoteとか見てる余裕あるのかは知らないけど一応書いておく。
パンデモニウムの馬鹿みたいにカロリー高いギミック群はもうこりごりだ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全層通してMTいじめでSTが明らかに暇だったのはちょっと気にしている。でもこういう事言うと鳥の散歩始まるんだから口には出せないんだよね。
マクロ。動画投稿者は処理法作るのは良いけど「個人の主観です」みたいな注釈は一切通らない前提で動画を作った方が良いし、処理法を作ったなら分かりやすい名前をつけるところまでがワンセットだ。処理法の名前に個人名を使う文化そろそろ消えてくれとずっと思ってるけど、ま~消えないんだろうな~。