![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53940419/rectangle_large_type_2_26c1fe68fb90f237770e3e46ccf05895.jpg?width=1200)
第6回「いきなり本読み!」へー役者ってスゴイ!ー
おはよう、こんにちは、こんばんは!
まんぼうです!
6月4日(金)に渋谷のユーロライブで開催された、「第6回いきなり本読み!」を鑑賞して来ました!
前回の記事にも書いたのですが、最近仲野太賀さんという役者さんにハマっていまして、先週その方がこちらのイベントに参加するということを聞き、即チケットを購入しました!
イベントの存在を知った日の昼の12時からチケット販売が開始されたのですが、熾烈な争奪戦をなんとかクリアできたのは本当にラッキーでした、、😭
①いきなり本読みとは?
簡単に今回のイベントの内容を紹介させてください。
内容としては、役者さん達が私たちの目の前で台本を渡され、その場でセリフ合わせを始める。それを私たち観客は観る。
といった結構シンプルなものです。役者さん達が事前情報も何もない状態でその場で台本を読み、その場でキャラの設定やストーリーを推測・理解しながら、進行兼監督役の岩井秀人さんの指揮の元、読み合わせを進めていく。。
漢字を読み間違えたり、自分のセリフの番を間違えたりしている場面もあり、いきなり感満載。また、台本の内容もコミカルな要素が多く、ふざけた音楽も相俟って全く飽きない2時間でした!
②感想- 役者ってすごい!-
私たちは日頃、役者さん達や関係者の方々が試行錯誤を重ねて作り上げた集大成を観ているわけですが、今回のイベントはその集大成が生まれる最初のステップを垣間見れた気がします。それだけでも新鮮な体験で大満足でした!
そして、何と言っても今回のイベントで印象的だったのは役者さん達の演技力!
その場で初めて読むセリフに見事なほどの感情を乗せ、各キャラになりきっている姿は役者ってやっぱりすげぇの一言に尽きました。。
正直、イベント序盤に役者さん達がステージに現れた時は、仲野太賀さん含め皆さんそこら辺にいそうな普通の人にしか見えませんでした。(上からですみません!)しかし、いざ読み合わせが始まるとまるで別人。スイッチが入るってこういう事なのかと思いました。。
今回のお目当てだった仲野太賀さんは言わずもがな素晴らしかったのですが、今回のイベントで初めて知った松本まりかさん。最後の方、涙流しながらセリフ読んでいたのは度肝を抜かれました。
➂さいごに
本当に大満足できて、次もあれば必ず行きたいと思いました!
仲野太賀さんを生で見れただけでなく、生の役者姿も観れたことは幸せでした。今後どんどん売れていく役者さんなので、こういったイベントに出ている姿を見れたことはとてもラッキーだったのでは?と思います。
また、役者さん達の演技力の凄さを生で体験できたのも良かったです。今まで画面を通してでしか演技というものを見てこなかったので、今後はこういったイベントや舞台にも足を運んで、生の演技を観てみようと思います!
それでは今回はここまでとさせていただきます!お読みいただきありがとうございました!😌