![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61845574/rectangle_large_type_2_f69821edc2741d4eb71b946041732970.png?width=1200)
文字を削るということを学んだ
普段、ライティングの仕事では
1文字あたり〇〇円で、〇〇文字という仕事で引き受ける。
2000文字なら、その文字数を目指して
記事を書いていく。
しかし、今回、文字数が限定されており
伝えたい内容を
より少ない文字数で書かなければいけない仕事がやってきた。
これが難しい。
そして思った。
今まで書いた記事では 「 いらない言葉 」 が多すぎる。
今まで書いた記事を参考に見返してみると
ガンガン削除できる用語や文章ばかり。
できるだけ少なく、かつ分かりやすくするために
文字を削っていくことは難しいが
削った後の文章を見るとスッキリ読みやすい。
専門分野を活かし執筆しているだけの
駆け出しライターの私だが
文字数ばかり追いかけて、いらない言葉を多用していたのかと
気づかせてくれた良い仕事であった。
皆さんもnoteで書いた記事を見返して
どんどん文字数を削ってみてはどうだろうか。
よけいな文章が多くて、読みにくかったことに気づくかもしれない。
ということで今回は文字数を削った記事であーる。
【☝クリック】執筆記事は200記事以上。知りたい情報があるはずです。
記事の執筆・監修など、お仕事のご依頼についても
お気軽にお問い合わせください。
こちらも併せてどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![運動を習慣に!💪フィットネス習慣クリエイター | 和田 拓巳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132837522/profile_3f9043a0986f81e099be46a56c143c14.png?width=600&crop=1:1,smart)