![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57588110/rectangle_large_type_2_9cdfd7bd41d140fb02382c635f813d7b.png?width=1200)
久しぶりに試合に出ました
皆さんこんにちは。能力再生相談所、内匠です。
先週末はブログ更新できませんでした…。というのも久しぶりにその日はテニスの草トーナメントに久しぶりに出てくたびれてしまったためです。
ということで今日はいつもとは違う中身…試合に出た感想、振り返りを書こうと思います。私の個人的な感想なので、あまり皆さんの参考にはならないと思いますが。
試合は友人に誘われてのものでした。そして試合に出るのはフィリピン駐在前に出て以来なのでもう8年ぶり位。
ちょっと不安でした。でもきっと楽しくできる!と試合後の充実感を想像しながら出場。でも時間がたつにつれて、やっぱり私の性格からくるマイナスイメージも鎌首をもたげながら、の試合突入でした。
1試合目…1ゲーム目は若干緊張したものの、ゲームが進むにつれて緊張も忘れ、6-2で快勝。まあ相手が勝手に自滅してくれるパターンでした。
2試合目…勝つと連続での試合、しかも猛暑の中ということでちょっと動きが鈍くなったことに加えて相手がレベル的に私たちを上回っていました。完全に力負け、1試合目とは逆に自分たちが何もできずに完敗。でも、ところどころで自分のプレーができたし、結果は負けでしたが、まあまあ楽しめる試合だったと思います。
3試合目…リーグ戦2位同士の戦いでした。これは実力的には決して劣っていないと思いましたが思うようなゲームができず、2-6で負け。
なんかふがいなかったな。
4試合目・・これはおまけで時間終了までということで4ゲーム先取の試合でした。結果は4-1で快勝。
相手はビッグサーバーでしたが、入る確率が低く、集中力切れだったようでした。
全般を通して本当に試合、楽しめました。そして、随所で自分のプレーもできたし、今まで課題だった高速サービスのリターンも今まで手も足も出ないようなスピードにもついていけるようになっていたということで、多少なりとも自分の成長を実感できる試合だったと思います。
今まで面倒だなと思って試合は自分からは出ようとあまりしてませんでしたが、数か月に1回くらいの割合で試合に出てみると自分の成長ぶりが確認できるいい機会になるんじゃなかろうかと思い直した次第です。
ただ、すぐ枠がいっぱいになるのでなかなか簡単には試合にエントリーできないのが残念ではありますが。
皆さんも何かの機会で「腕試し」をしてみるといいんじゃないかと思います。試合出場がルーティン化すると、振り返る時間が無くなっておざなりになってしまう人も中に入るかもしれませんが、何か月に1回か程度の間隔でやると、自分の成長度合いが客観的に図る機会になるかもしれませんのでお勧めじゃないかなと思いました。
ということで今日もご一読ありがとうございました。