見出し画像

からあげの匠の美味しい唐揚げのヒミツ★教えちゃいます!

みんな~元気~!!?
1週間ブログ、サボったなって思ってるよね?????

この間アゲル、めーーーーーちゃ匠の取材してたんだよ🕵️‍♀️🕵️‍♀️🕵️‍♀️

でもアゲル、みんなに2週間ぶりに会えて嬉しいよ♥


そう、前ブログで、さいたま市役所キッチンカーのことを書いてね、
誰かブログのことを言ってくれないかなって考えてたら、居ても立っても居られなくなって・・・


ずーっと匠のキッチンカーの近くの木の裏で、君のこと見てたんだ・・・


木の裏で隠れて、キッチンカーを眺めるアゲル

ずっと見てたらね・・・
「ブログ見たんですけど・・・」

キタ━(゚∀゚)━!

な、な、なんと読者さんがブログ見てますって言ってくれました・・・😭
もうね、唐揚げ何個でも渡したくなっちゃいましたよ


そのお客さん次の週も来てくださりました。
この時は、唐揚げプレゼントできなくてごめんね、、、

匠はみんなのこと、いつでも待ってるお
もし、アゲルに会えたら、抱きしめてア・ゲ・ル♥
(キッチンカーの人は、アゲルではないので抱きしめないでね(^_ ̫ _^) )





からあげの匠の仕込み


どうもー!!トリ・アゲルでぇーす!✨✨✨

前談が長すぎて、ごめんねごめんね~!!
久々だから話したいことが多すぎて笑


今日はね、からあげの匠の普段は見せられない裏側を教えてちゃうよ~!!!!!!!!!


鶏を我が子のように寝かせる


まず皆さん唐揚げってどうやって作ってますか?


スーパーで鶏肉買って、その場で揉みこんで揚げてますよね!
それをやっている、そこの奥様・・・!!!!👆👆👆

匠の唐揚げは、揉みこんで、めっちゃ寝かせますzzz

じゃあここで、クイズ・アゲル★
からあげの匠は、揉みこんでから何時間かかっていますでしょうか!!?


  • A:8時間

  • B:10時間

  • C:24時間

  • D:48時間


正解は~~~~~




匠の唐揚げは、なんと10時間寝込ませるんです!!


そう、あなたが食べているのは、匠のスタッフが10時間前に揉みこんでいたものなんです!


特性ダレを揉みこむスタッフ

見てみて~!!!
うちのスタッフが汗水垂らして(嘘)一生懸命、やさ~しく揉みこんでます!!

こんなに優しく揉みこむから、私達の愛情が伝わってるのかな😘
ドキがむねむね~~~~~♥♥♥


そして、粉付けに


夜に漬け込んでおくと、10時間後はちょうど開店時間になります。
その時に漬け込まれた鶏に、粉をまぶしていきます。


粉をまぶされた醤油からあげ

これを見ただけでも、匠のお肉の大きさが分かります。
揚げてしまうので、少し小さくなってしまいますが、元は本当に大きいんだよ!

なんかこれ見てたら急に思い出しちゃったよ

粉まみれ

もう小学校の時、これやらされて、よくよく見たらいじめだよね~
鶏さんもこんな気持ちなのかな・・・😑😑😑
いつも美味しく食べさせてもらってます✨


今日はここまで~~~~!!!!!
前談話し過ぎちゃって、尺足りなくなっちゃたよwww
続きはまた来週ね♥


からあげの匠 越谷店のアクセス

住所:〒343-0805 埼玉県越谷市神明町2丁目282−1
TEL:048-971-8098 (予約も承ってるよ!!)
営業時間:11:00~21:00
定休日:元旦
東武伊勢崎線 北越谷駅 徒歩19分 国道4号線沿い

インスタもやってるよ~!店長頑張って投稿してるから、良かったら遊び来てね✨


今週も見てくれてありがとう!
良かったらフォローとイイね!待ってるよ~!!😍😍😍