『倶舎論偈・唯識三十頌を暗唱する会』zoom交流会

昨日は、『倶舎論偈・唯識三十頌を暗唱する会』のzoom交流会。
布薩会と銘打って、(どんな名称や!)集まりました。

そもそもが、倶舎論偈・唯識三十頌を暗唱というマニアックな企画。
誰が参加するのだろう?と自虐的に思ってましたが。。。

参加者は29名!
驚くほどに集まっていただきました。


やる内容は、昔の僧侶が暗唱したテキストを、
同じように、ただ暗唱する。

これだけです。


しかし、現代人はなかなか、意味もなく、ただ覚えるという事が少ない。
改めて、身体を使った勉強、声に出すということは魅力的です。

毎日、3度、4度と繰り返していくと、自然と身体に入ってきて、リズムになっていく。
懐かしい魅力になっているようです。


今回、7名の方が集まり、オンラインで交流しましたが、
マニアックな事に興味のある方ばかり。

本当に、突っ込んだ話題で、みなさん楽しそうでした!
やはり、こうした集まりは楽しいですね。

新しい形のサンガだな、とあらためておもいました。


『倶舎論偈・唯識三十頌を暗唱する会』ご参加はこちらです↓
https://www.facebook.com/groups/239128477232736/


【メールマガジンも配信しています】
ぜひ、登録してくださいね!↓
https://resast.jp/subscribe/44606/1343927

========================
【バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディ、テレマン~バロック時代の4人の巨匠~】

テレマン室内オーケストラの森本先生が、
やさしく楽しくバロック音楽の魅力を解説します。

日 程:2020年5月3日(日)10:00~11:30
会 場:オンライン(zoom)
入場料:2,000円(1回線)、学生・小人無料

詳細・お申し込みはこちらです↓
https://www.kokuchpro.com/event/gekkodo202053/


【言葉と音楽 チェンバロで聴く イタリア器楽曲の誕生と発展】

~情感と音楽、そしてイタリア鍵盤音楽のアクセント~


日 時:5月5日 17:00~18:30
会 場:オンライン(zoom)
参加費:2,000円(1回線)学生、小人無料

詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kokuchpro.com/event/gekkodo202055/

============================


【メールマガジンも配信しています】
ぜひ、登録してくださいね!↓
https://resast.jp/subscribe/44606/1343927


【瞑想と人生の棚卸し】

これまでの人生を棚卸し
これからの方向性を考える時間を取りませんか?

人生の転機、静かに考える時間を持ち

瞑想
深く自分自身とつながる

そして、満ち足りた自分として、一歩踏み出す事ができます。

詳細・お問い合わせはこちら↓
https://resast.jp/page/reserve_form_week/10889?course=66385


====================================
加藤拓雅

京都の楽器店「月光堂」の3代目。

幼少期より思索と読書を好み、学生時代の蔵書五千冊。
特に神話、宗教、歴史書を愛し、龍谷大学で仏教学を専攻。
修士課程を終了後、老舗和菓子屋に就職。

29歳の時、弟が急死。
人生を見直すため、真言宗で修行。
僧侶として9年間勤める。

退山後、「日常生活に活かす仏教」をモットーに、「だるま文庫」の活動をはじめる。
京都の町家ちおん舎で「続かない人のための瞑想会」を毎月開催。

京都と東京で「瞑想・仏道講座」を開催。


同じ想いの横田氏と出会い、「エア寺院」の活動をはじめる。


それは、楽しく、わかりやすく。
しかも「誰でも、自分の心に気づいて変わっていく瞑想会」。

「実際に役立つ」を大切にしており、
仏教の実践体系、六波羅蜜の体験を行っている。


楽器店では、音と瞑想、六波羅蜜を活かした経営を実践。
リュートなど古楽器、クラシックギター、アコースティックな楽器を中心に、
地域の音楽活動の拠点となる場作りを行っている。


====================================
「私が考えていること」

私はこういう夢を持っています。

瞑想・仏道を"実践"する人が普通になったら、もっと住みやすい社会になるだろう。

瞑想を活かす人が増えたら、
もっと仕事や家庭を良くする革新的なアイデアが出てくるだろう。

感性が豊かになるから、見た目にもお洒落で素敵な町になるだろう。
気の利いたレストランや、楽しい音楽や、美しい小説が増えるだろう。

自利利他
自分と社会の調和ができる人が増えて、暮らしやすい社会になるだろう。
良いリーダーも多く出るだろう。


かつて、日本の歴史上、様々な芸術・文化、そして美的な生活をを生み出したように、
様々な政治家や哲学者を生み出したように。


そして、そのためには、大それた社会革命を起こそうという必要も無い。
難しい理論を覚える必要もない。


例えば、
朝に掃除をして、お経を唱え、静かに座る。
今日は嘘をつかないでおこう、悪口を言わずにおこう、と心がける。
日々の仕事が社会を良くする事につながっている、菩薩行と感じて行う。

それだけで、社会が変わる。

そのために、瞑想・仏道を実践する仲間との場作りが大切だと思います。


同じ思いの方と集まれるととても嬉しいです!

【メールマガジンも配信しています】
ぜひ、登録してくださいね!↓
https://resast.jp/subscribe/44606/1343927

いいなと思ったら応援しよう!