![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86710916/rectangle_large_type_2_c0382d87b14436caeaa1d1ca9c1f5656.jpeg?width=1200)
なか卯の蕎麦は驚くほど旨いの
初見の蕎麦屋に飛び込みで入ると、3回に2回は残念な思いをする。たとえ老舗の屋号でも暖簾分けが何千件もある現在、暖簾なんぞ印でしか無い。
そして、残念な蕎麦を食べた心の傷は旨い蕎麦を食べて上書きしないと決して癒えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1662953783039-EHF64Yhs2R.jpg?width=1200)
そこでね、なか卯ですよ。
もちろん定番の親子丼やうどんも旨い。どはいえ親子丼は自分でも作れるしうどんは業務スーパーの冷凍麺でもかなりのお味。
でも蕎麦はね、自分で打てないし市販の麺もこれだというものにはであったことはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1662954013959-ZqsFrkjwXQ.jpg?width=1200)
なか卯のざるそば、450円。
ざるうどんが400円とお値段が違うのもいい。そば粉と小麦粉は原価がぜんぜん違うからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1662954102485-HC7RQEE70O.jpg?width=1200)
薬味は金印の北海道産山わさび。原価とお味を検討して選んだんだろうね。粗挽きでとてもよい薬味。
山わさびが入荷できなかった代替なのか、金印の安曇野産本わさびだったことが一度だけある。これはおろしたてのわさびと比べても違いがわからないほどの逸品だった。また出会いたいなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1662954391388-oxhdyjKvWg.jpg?width=1200)
星が所々に入った細打ちのそば、たぶんチェーン店最強の逸品。