エラーページって?何で出てくるの?【404美術館もその仲間】
こんにちは、たくちゃんです。
ブラウザからサイトアクセスした際に、時折表示されるエラーページ。
誰でも一度は目にしたことがあるはずです。
こんな感想を持ったことありませんか。
今回はインフラエンジニア観点も入れつつ、代表的なエラーページについて2つ見ていきたいと思います。
そもそもエラーコードやエラーページって?
特定のサイトやページにアクセスする際に、我々が入力またはクリックするURLがあると思います。正常に画面遷移できたら成功で、失敗したらなんらかのエラーページに遷移します。
この成功/失敗はコードで管理されており、正確に言うとHTTPステータスコードと呼ばれます。
400番台や500番台のHTTPステータスコードが帰ってきた場合、原因に応じて専用のエラーページに遷移します。
403エラー
意図せず上記のようなページに飛ばされたことはありませんか?
これは、あるページに遷移しようとした際に「あなたはこのページへのアクセス権が無いですよ!!」を意味する禁止画面です。
全然関係無い会社のサイトなら、「ふーん、禁止されているんだ」で特に気にしなくて良いです。
自社のイントラサイト等の場合は、どうでしょうか。
基本的に役職に応じてアクセス権限が付与されているはずなので
・見えちゃいけないページ(例:役員専用ページ)にアクセスできる
・逆にアクセス出来ないといけないページにアクセスできない(403エラー)
といった場合は、権限が正しく付与されていないので、社内SEやヘルプデスクに助けを求めて下さい。
404エラー
最も目にするエラーページだと思います。
これは、存在しないURLにアクセスした際に表示されるページです。
もちろん全然関係無い会社のサイトなら、「ふーん、ページ無いんだ」で特に気にしなくて良いです。
自社サイトの場合は、どうでしょうか。
サイト内のリンクをクリックして404が発生した場合
・リンクに埋め込まれているURLが間違っている
・リンクに埋め込まれているURLは合っているが、ページが存在しない
といった原因が考えられます。
自社内からしかアクセスできないサイトなら影響は少ないですが、外部から誰でも見れるサイトの場合は悪い印象を与えかねません。
機会損失に繋がる可能性もあるので、気付いたら社内SEやヘルプデスクに教えてあげて下さい。
ではnoteの場合は?
クリエイターの数を考えれば、1日に何万と記事が作成されています。
逆に言えば少なからず記事の削除もされているはずなので、404エラー頻度は高くて当然です。
noteでは、デフォルトでは味気ないエラーページをカスタムして表示することで華やかにする対応をしています。素晴らしいですね!!
これが「404美術館」です。
最後に
今回は403、404に絞ってHTTPエラーコードを解説しました。
散々文句を言われて来たので、SEに優しくしてねって布教しているわけではありませんよ笑 。
アクセスできないからって更新連打等の対応は駄目ですよ。
1人2人なら当然何も起こりませんが、アクセス集中し過ぎるとサーバダウンの可能性もあります!見方を変えれば「DOS攻撃(サービス不能攻撃)」と呼ばれる攻撃を仕掛けているようなものです。
インフルエンサーが
「今から商品発売します!このサイトからお願いします!」
と宣伝した際にアクセス集中してサーバダウンしてしまったってことありませんか。まさにそれです。
この記事が少しでも皆様の参考になりましたら
「スキ」「コメント」
をいただけると励みになります!