
【握力成長記録】握力100kg超え計画
どうも、タクです💪
握力100kg超え計画をYouTubeにて公開してから約3年経ちました(2018/10〜2021/10)
それで🔽の記事とかで過程を詳しく載せていってるのですが、
握力測定の数値のみの変化だとなかなか数値って反映しにくいものなので、成長する喜びをなかなか感じられず(頻度的な意味で)、モチベーションの灯火をメラメラさせ続けるのが難しかったり、今やってるトレーニングが適切なのか不安になりがちな方も少なくないのではないかと思います。
自分もその一人です。
記事に書いてある数値の伸びだけを見てしまうと順調に伸びてるように見えますが、決してそうではなく、測定の数値は何ヶ月も伸びずにベスト記録とほぼ変わらなかったり時には下回ったりしています。
でも、そうは言っても、グリッパーでのトレーニングでは何repsか増えたり、微妙に扱える強度が高くなったりしているのです。
まぁ、何が言いたいかというと、
握力測定の数値結果に囚われすぎず、今やってるトレーニングでちゃんと伸びてるのか?成長してるのか?をしっかり観ていこう!
ということです。
その方が成長の確認をしやすいため、モチベーションも高く保ちやすく、尚且つ、メニューの微調整をしやすいのです。
前置きが長くなってしまったんですけど、
ここでは自分の日々の握力トレーニングでの細かな成長を記録していきます。
自分用の成長メモです。
とはいえ、自分の主な目標は握力100kg超えることであり、測定の数値なので、その辺も合わせて随時記録していきたいと思います。
右手 IMTUG
IMTUG 6
薬指アシストでギリ1rep?(2021/7末)
↓
フルで4reps(2021/10/23)
↓
激安握力計(3本指)
右手 41.0kg(2021/10/23)
↓
左手 CoCグリッパーなど
CoC No.2ホールド 6〜7秒ぐらい
成長記録つぶやき動画まとめ
2021/10/23
🔽IMTUG 6 クローズ
IMTUG 6 クローズ
— タクヤ@握力100kg超え計画 (@taku8cell) October 23, 2021
届いた当初(7月末)薬指でアシストしたらギリ1rep閉じれる?ぐらいでしたが、薬指のアシストなしでいけるようになりました! pic.twitter.com/nxEbpi79Iz
🔽激安握力計 3本指 41.0kg
激安握力計で右手の3本指(人指し指、中指、親指)でサッと測ってみた! pic.twitter.com/6dpibGPSCO
— タクヤ@握力100kg超え計画 (@taku8cell) October 23, 2021
🔽左手 CoC No.2ホールド
CoC No.2 ホールド(6〜7秒ぐらい)
— タクヤ@握力100kg超え計画 (@taku8cell) October 23, 2021
少しずつだけど成長中💪
早くBSとかCCSとかやれるぐらいの余力ができるように焦らず着実に少しずつ力付けていきたいと思います✨ pic.twitter.com/LCgsCkJtnn
随時更新していきます。
🔽握力関連記事まとめ
🔽YouTube