![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157693164/rectangle_large_type_2_5dc18312b87e49088515b84661e2bce3.jpeg?width=1200)
2024.10.12 マイナビ ツール•ド•九州2024 STAGE1 大分
今日から3日間が本番。
第1ステージは僕たちスパークルおおいたの地元、大分ステージ
今年は別府にあるAPUをスタートして、湯布院→長者原→九重を通って、昨年と同じ日田市の大原八幡宮前をゴールする、138kmのコース
![](https://assets.st-note.com/img/1728733781-y38EtDr7P416s5zUp2hRSk0x.jpg?width=1200)
©︎テクニカルガイドより
![](https://assets.st-note.com/img/1728733804-LfJ3b2oPW5SCKhHXRBDji7MV.jpg?width=1200)
©︎テクニカルガイドより
1級山岳のような目立った山はないものの、ダラダラ登りやアップダウンが続くめちゃくちゃハードなコース。
事前に試走にも行って、キツイレースになることは覚悟してスタートラインに並んだ
![](https://assets.st-note.com/img/1728733912-NVTfB6FszPakidLmJXYSIyqW.jpg?width=1200)
©︎はなちゃん
昨日に引き続き沢山の観客の方々の中、スタート
スタートからはずっと登り。前方ではアタックもかかっていたようで、集団は伸びたり落ち着いたりを繰り返しながら、ダラダラ登ったり下ったりを繰り返す。
この時点で後ろでは千切れる選手が出てきていて、自分も何とか耐えてる感じ。
湯布院に入る前の高速道路沿いの登りで、けっこう脚を使っていて、しかもそのタイミングで前はアタックがかかっていて、たまらずドロップ。
ここからは地獄の時間。
僕より少し先に遅れた海外の選手2人と僕の計3人でひたすら走る。
途中その内の1人が遅れて、前から2人回収して、4人でコースの3分の2ぐらいは走っていた
![](https://assets.st-note.com/img/1728734194-s4bKg3zFWMckuBvOIxnN5AL9.jpg?width=1200)
©︎morikop
![](https://assets.st-note.com/img/1728734244-um7lqybZ0xg3K8FwUit159Ea.jpg?width=1200)
©︎morikop
日田市の周回に入る前に、後ろから来た大人数のグルペットに吸収され、周回遅れになりつつも規定の周回を走ってゴール
![](https://assets.st-note.com/img/1728734519-q129wpIDnR0avf3b7oNHYTAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728734519-dCQ6lqwPrm08osFKGZLE3TtJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728734528-eXTrb5Lmn1UYyZPI4za9VFS2.jpg?width=1200)
©︎morikop
![](https://assets.st-note.com/img/1728734575-2HQ97jMB56Nx0wlY1AZTE8CV.jpg?width=1200)
©︎はなちゃん
ゴール後はタイムアウトだと思っていたが、熊本に向かってる途中にリザルトが出て、なんとか明日に繋げることができた。
自分が千切れてしまったところの、あと少しを粘れてたら湯布院付近までは集団についていけてたはず。
ただ、そのあとは絶対に千切れてしまっている、というのがわかるぐらい実力差がある。
正直今の実力では上位争いなんて言えるレベルではないので、明日も次の日に繋げるために全力で走りつつ、アピールできるところがあればしっかり目立っていきたい。
今日も沢山の応援ありがとうございました!!
ではまた明日✋
ここから先は
¥ 500
いつもご覧いただきありがとうございます!サポートしていただいた資金は、今後の競技活動費用にあてさせていただきます!!