![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94550906/rectangle_large_type_2_e3fa3d9c1017f68c8cf907dfa765181b.jpg?width=1200)
あっという間に終わりますね、2022年
2022年、終わりそうですね!
振り返ると、
『チャレンジ』の年でした。
何にチャレンジしたかというと、
◆転職したこと
夏に転職しました。
社会人になり22年
高校生の頃からずっと接客業に従事していましたが、方向転換しました。
まだ慣れていないけど…😭😭😭
◆クラリネット買い替えたこと
これは一目ぼれ。
勢いがハンパなかった。
バスクラ買いたい気持ちもほんの少しあり。
(来年は貯金はじめます。)
吹奏感があまりによくて。
先生や周りにたくさん相談して。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94551044/picture_pc_74a2c5654fccc61e86f7691c52020407.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94551122/picture_pc_f31911727429eb9db2f50e44d43d0b39.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94551124/picture_pc_42c6d4ba4e4e6b9bb5cd69a3d333939f.jpg?width=1200)
◆難曲とアンサンブルに向き合えたこと
サン=サーンスのクラリネットソナタを。
ほんとに難しかった。
先生方にもたくさん付き合っていただき。
Soloの責任と音楽の難しさ、演奏中にもう1人の自分が客観的に見るなど…。
作っていく楽しさを見出せました。
アンサンブルは私のリクエストで、発表会で実現しました。
ヘンゼルとグレーテルは奇跡の演奏。
過去にいろいろ演奏したものはあまり聴くことなかったが、今回は振り返れました。
改善点はあるけど、冷静にみんなを見れて。
音があった瞬間、『GOLD金賞🥇』でした。
みんなが奏でる音がさらに大好きになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94551240/picture_pc_4a350c0b74ccd39f79481b70ad4e9ee4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94551237/picture_pc_f718241976c48e71e844fe0ce179bf81.png?width=1200)
45歳だからこそ、突っ走れたのもあるのかな。
そんな1年間でした。
自分はわりと無難にいけるように準備した生き方をしていたけど。
『あれしたい』
『これしたい』
と思えるようになり、行動ができた2022年でした。
前向きに取り組めたのは,
僕の周りにいてくれる方々がさぽーとしてくださったから。心から感謝いたします。
ありがとうございました。
選んだ道をさらに喜んだり,泣いたり、成長できるように取り組んでまいります。
今日は妹夫婦と甥っ子姪っ子たちきて、
実家は賑やかでした。甥っ子姪っ子の成長見て、思わず涙が…。
また会いましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94551421/picture_pc_d7a5aee4d72863115b6ce1df90d251ed.jpg?width=1200)
成長した姿に嬉しくなりました。
ではみなさん、良いお年をお過ごしください。