
依存体質をなくす努力をする。
こんばんは🌇タコ🐙です。
はじめに…
【お酒、タバコ、コーヒーなどの嗜好品や、ゲームやギャンブル…色々と依存してしまうものがありますが、今回は人に対する依存について書かせてもらいます。】
あなたはなにか困ったとき、[◯◯に聞いてみよー]とすぐ誰かを思い浮かべますか?
誰かが思い浮かんだら、{依存度合い..黄色信号}かもしれません..

なにか困ったら、人に頼るのはもちろん全然ありなんですが、誰かに聞く前に自分で解決できるか考え、実際行動にうつしてみることが大切です。
それでも解決しなかったら誰かに頼っていいと思います。
自分で考えもせずに無意識に誰かに聞こうとしていたら、それはだいぶその相手に依存してるんじゃないでしょうか?
もしそうだとすると、相手も迷惑してるはずだし、自分自身もダメ人間になっちゃいます。
先週、こんな今回の記事と真逆のような記事を書きました。 ↓
{言ってることが矛盾してない?}と思われた方! 全然矛盾していません。
《誰かに依存…執着せずに、ほどよく付かず離れず…ドライに常に人と接することで"うつ"もマシになるでしょうし、良好な関係を築けるかと思います》


まあなにわともあれ、誰かに依存は絶対に良くありません。
もし依存してる相手がいなくなったらどうしますか?
{いなくなったら、また別の誰かに依存するよ}という声が聞こえてきそうですね…泣
もし依存してしまってるひとがいるなら、相手が[迷惑じゃないかな?]くらいは気にかけて、出来るだけ"依存脱却”する努力をしましょう!
それでは今日はこの辺で!
PS....タコセンブログ...略してタコブロを読んでくれた優しいあなたは[いいね!]強制でお願いします🙇♂️🙏(コメントも待ってます♪)
では、最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
タコセンの経歴を簡単に書きました! 興味がある方は見てください。 ⬇️
他の【思考・考え方・心理】に関する記事一覧はコチラから⬇️
【是非読んでもらいたい!おすすめ記事10本 PART①】はコチラから⬇️
【是非読んでもらいたい!おすすめ記事10本 PART②】はコチラから⬇️
Twitter、メルカリもやってますので、これもなにかのご縁だと思いますので、是非フォローして下さいね😃
【Twitter】
【メルカリ】
いいなと思ったら応援しよう!
