マガジンのカバー画像

高等教育

77
高等教育に関するものを書いていきます。
運営しているクリエイター

#教員養成大学

東北大学教育学部の挑戦

 今回は東北大学教育学部の挑戦とその結末について述べます。 新制東北大学教育学部の設立 …

たこま
3年前
19

4-1 東京教育大学とは

 今回から暫く、今は亡き東京教育大学について述べていきます。  因みに、イメージ写真の大…

たこま
3年前
24

3-1 専科大学について

 今回は「専科大学」という未完に終わった学校種別について述べます。 戦前の教育制度につい…

たこま
3年前
16

理想と現実のギャップ

今回は長文になった事をお許しください  フォローしていただいているひでこや@教育様の記事…

たこま
3年前
27

2-14 専門職としての教員とは

東京学芸大学に在学中に感じたことなどを綴っています。 前回は   今回は、東京学芸大学な…

たこま
3年前
14

教員養成の最近の動向について

   どうしても昔話が多くなるの性分なので、今回は最近の教員養成の動向について、しっかり…

たこま
3年前
12

序 教養科目の思い出とその過去の変遷を書いている理由(自己紹介?)

私の自己紹介?です。 高等教育の歴史の世界 高等教育がある意味で大変な変容を起こしてしまった令和に、昭和の話をするのも何だかなと思いながら、過去に目を向ける必要もあるのではないかとも考えています。これは私の研究歴とも関係しています。今回は私の研究歴を少し?述べさせてください。 高等教育研究の歴史的分析へ 学部では東京学芸大学の中等教育教員養成課程にいましたが、専門は社会学、それも教育社会学寄りの研究をしていたので、教科としては政治経済・倫理社会がギリギリ教えられるかなとい