マガジンのカバー画像

【誰でも】 ”ゼロ” から始める移動販売入門【開業】

26
車の改装も1人。取引先も、お店を出す場所も全て1人でゼロから探し。総額85万円で移動販売を開業。独学でも20年以上続ける事ができた、誰もやらない真逆ともいえる独自の戦略と法則を紹介
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【ゼロから始める移動販売入門⑩】あらためて考える廃業への思い。そして小麦粉の[政府売渡価格]って?

突然ですが、質問です ”飲食店が潰れる理由” あなたは、何だと思いますか? 今まで様々な数字を出してきましたが それはあくまで結果の話し その数字の一つ一つには、一軒一軒様々なお店の事情があり 1人1人の人生、もしくは家族の人生が掛かっています 誰だって好きで廃業をしている訳ではありません 『成功には明確な理由は無いが。失敗には必ず理由(原因)がある』 ある方がよく使う言葉で 長年、自身のお店を持ち。本当に多くの経営者の方を見て、接し、話してきましたが つくづく、

移動販売を23年続け、一番売れた場所と一番出してはいけない場所とは?そして「売れる場所は何処?」という相談の根本的な間違いと、宣伝を辞めた理由

移動販売にとってお店を出す場所は凄く重要 お店に相談に来る同業者さんの多くが ”出店先” についてなので この課題は恐らく共通の事だと思います。そして 『何処が儲かりますか?』 『一番売れる場所は何処ですか?』 このような質問が凄く多い この質問、逆にどう思いますか? この聞き方のおかしなトコ、解らなくても違和感を感じてくれる方なら これから読む内容もスムーズに読めるとは思います 自分は移動販売をする前、投資をしていて。その時も 『何処が儲かる?』 『何処が上がりそう

¥800

20年続ける為に考え出した、誰にも話した事のない出店の法則:3L2(1) DK

多くの同業者の方は、とにかく売れる(と思い込んでいる)場所を増やそうとしています 自分は前回の有料記事でも詳しく書きましたが、自分は開業時から ”売れる場所” は、探しませんでした そもそも、多くの同業者とは視点が違うので。参考になるのかは自分としても疑問で だからこそ、今まで誰にも話していませんでした 自分は2,000軒以上営業周りをしてきましたが。当然、何処でもいいと思って探し回っていた訳ではありません 探している最中でも絶えず出店依頼はあり、その殆どは受けてい

¥2,000

貰える事も⁉高い?安い?支払い方法は?知らなきゃ損する⁉金額だけではない、単純に見えて実は条件がこんなにも違う。今まで経験してきた誰も知らない出店料のお話し

移動販売は、車輛の維持費は掛かるけど 固定の店舗ではないので、開業時の敷金や礼金・家賃も必要ない 飲食店は、一ヶ月の家賃が3日で回収できるのが理想と言われ 売り上げでいうと、約1割 家賃と言うのは結構大きい負担で 家族経営の飲食店が長く経営できているのは、持ち家の場合が多く 人件費も、家族が働く事でかなり抑える事ができ 住居兼店舗だと、生活費の一部が経費として計上できるので そこも、少しではあるけど負担を軽くしている 自営業では、売り上げをしっかり上げる事が前提だけど

¥800
+30

[だし醤油]は自家製で”天然塩”も自家製【海水から塩を作る➊】塩は作り方によって成分が違う。減塩の前に、まずは塩を選択

+30

【海水から塩を作る➋昆布塩編:時間経過付き】昆布水を作り、自家製の昆布塩も作る

+23

🚙移動販売物語💨12輪目:イベント出店編①DRAGON WAVE 2000➊片道10時間(全て下道)以上、往復800キロ!

+29

🚙移動販売物語💨13輪目:イベント出店編②DRAGON WAVE 2000➋無事帰宅。そして、掲載誌