[だし醤油]は自家製で”天然塩”も自家製【海水から塩を作る➊】塩は作り方によって成分が違う。減塩の前に、まずは塩を選択 2 たこハシロウ【日本で一番移動販売を愛する男】 2024年8月25日 00:10 約3時間かけ、海水を汲みに。生物は海から生まれているので、海水から作る塩は相性がいい まずは大きい容器で濾す。できればもっと沖の深い所から汲みたいけど、仕方ない 何度も濾す。ちなみに、海岸でこの作業を一人でするのは結構勇気が要ります そして、専用の容器へ これで10リットル。これを車まで運ぶんだよなぁ~ 無事、車内へ。重かった 一応、30リットル用意 珈琲用やいろんな器具を使い、再び濾す 海水を寸胴へ 煮詰めた海水を何度も濾す 海水の量が減る度に、容器を小さくしていく。単純な作業だけど、地味に疲れる 最後は土鍋。ようやくココまできた かなり濃度が上がってきて、この変化がかなり嬉しい キラキラ光って凄くキレイ!今まで単純作業の繰り返しで、一番テンションが上がったトコ! シャーベット状になってきた。あと少し 乾ききる前に天日干しが理想だけど、このまま続ける ほぼ、塩に 今回はこれだけ 店頭の試食用に小分け まずは、自分で試食。自家製だし醤油にも使い。それをかけた後、自家製天然塩(マヨ有りと無し)をかける 意外とマヨと相性が良かったんで、再度試食。その後、常連さん達にも味見をして貰う。めちゃくちゃ好評で、何個も食べてた それまでは”利尻昆布しお”を使用。全国を旅しながら、各地でいろんな塩を買ってたこ焼きに使ってみて。一番相性の良かったのがコレだった。画像は北海道で購入した時の その時、根室の漁師さんにお世話になって。港に案内して貰ったり ●営業時間 だいたい7時頃から ”だいたい”ってのがイイ 奥に注目。太くてデカいサンマ(見えないけど)50円です サンマ工場にも案内して貰い※こちらの会社、震災やサンマの不漁が影響し、2018年に倒産したらしいです ロシアの方が働いていた ロシアがすぐそこだから、本土の人よりも身近な存在 根室車石も案内して貰った ガレージに泊めて貰い、豪華なBBQで迎えて貰いました。獲れたてのサンマも1箱貰い、本当にお世話になりました。 いいなと思ったら応援しよう! 社会的弱者、特に両親を亡くした子供達を支援できる仕組みを作ろうと頑張っています。 チップは専門書の購入や政府・自治体・企業への働き掛けの為の活動費にあてさせて貰います。あと、食品に使用される添加物や化学調味料等の安全性を検証する為、独自の検査をして公開できればとも考えています。 チップで応援する #料理 #飲食店 #キッチンカー #たこ焼き #塩 #移動販売 #天然塩 #自然塩 #たこ焼き屋 #自家製調味料 #利尻昆布 #利尻 #塩作り #歯舞 2