見出し画像

【つぶれないお店】

今のところに住んで10年が経ちます。

僕はお店の新規開拓というのを
そんなにやらない人です。

色んなお店に行って、色んな出逢いを
経験したほうがいいかな?
と思う事もあったけれど

僕は自然にそういうタイプですし
一つのお店、一つの現象、一つの作品、
1人の人間に集中していくのが好きなんだと
思います。

だから、未だにビートルズとか
言ってる訳です(笑)
でも、まだまだ掘れるからスゴイ。

脱線してますね。

今日、近所の美容院で髪を切ったんですね。
僕は髪にも服装にも何も頓着がなくて
気が付いたら伸び放題になっていて

後、今日は節分なんですね。

節分というのは、昔の大晦日なんです。
そして、明日の立春は旧正月だったんです。

四柱推命(占い)では、実は運気の流れは
旧正月が未だに採用されていて
今日/明日で運気の境目になってるんですね。

だから、長く伸びた髪も大晦日でさよなら
しようと、そういう気持ちもあったのです。

おいといてー。

僕はこの美容院に10年間、ずっと
通ってます。

まぁ、一番家から近い、というのは
あるのですが

僕は前述した様に、ま、ココでいいかな、
となったら、何のこだわりもないので
お店関係はそこで固定してしまうんです。

買物はココ、服買うのはココ、みたいに
ずっと一緒のところになっちゃう(笑)

だから、この美容院には10年間
ずっと行っていて
その間、他の美容院や床屋で髪を切った事は
一度もありません。

で、10年間通い続けているという事は
その店が10年間、存続している事も
意味しています。

他の周りの店の中には、この10年間で
つぶれた店もたくさんあります。

近所のTSUTAYAもつぶれました。
銀行も他のところへ拠点が移されました。
パチンコ屋もたくさんあったけれど
全部つぶれました。

そんな中にあって、この美容院は
つぶれません。

サービスがいいのか。。?

いえ、別段そんな事はありません。

それどころか、明らかに人手不足になっていて
今日、行きましたら
オバチャンがたった一人で働いてました(笑)

それに対してお客さんはめちゃくちゃ
たくさんやって来ます。

予約のカードを出す機械が入り口近くの
レジのところにあって
それで、番号札の紙を出して待機するんですが

現在の待機人数: 9人とか10人とか
出てるんです。

どんなに早くさばいても平均で一人10分〜15分
かかります。

オバチャンは新しい人が入店してくる度に
『お時間、かなりかかりますけど
大丈夫ですか?』とまったく申し訳ない
態度もなく、堂々と答えます。

『今、待機人数9人なので、
それかける15分くらいかかります』

2時間ww

まぁ、僕もそんな中で待ってるんですが(笑)

オバチャンが申し訳なさそうにしないのは
理由、分かります。
いちいち下手に出てたら
面倒な客ならいちゃもん付けてくるかも
知れませんからね。

店の常連さんはたくさん居るので
この感じはもう察してるので

『買物してくるわー』とか
『ちょっとぶらぶらして戻って来ます』とか

そんな感じ。

僕は、ずっと店の中でゆっくりイスに
座って待つスタイル。

もし、僕よりも前の番号札の人が
全員その場に居なければ

優先してやってもらえる事もあるんです。
まぁ、それをそんなに期待しては居ませんが

今日はその感じになって
多分、8人くらい飛ばしてやってもらえました。

オバチャンが『みんな居ないので、先、どうぞ〜』
と言って、僕を呼んでくれました。

『その前にちょっと休ませてね…』

と言って、奥へ入って行きました。

僕は待つのは得意なタイプですし
イライラもしないのです。

「どうぞー」とオバチャンに言いました。

それでも7、8分くらいしたら戻って来て
僕の髪を切り始めました。

うん。

別に僕は何とも思いませんが

このお店、10年間、この調子ですが
つぶれてません。

僕も多分、これから先もここに住んでいる限り
この美容院に行くだろうな、と思います。

なぜなんでしょうねぇ。

一応、周りにも、他の美容院も
ちらほらあるんですよ。

客観的に言うと、現代の割と都会にある
美容院だと
かなりヤバイ状況のサービス形態に
なってるとは思いますが

それでもつぶれません。

お客さんも途切れません。

これが商売の不思議ですね。

いつだったか、この店の違うオバチャンに
この質問をしてみた事がありました。

「このお店に10年間、通ってますが
なんか続く秘訣とかあるんでしょうかねぇ」

すると、「接客じゃないですか?」

と答えが帰って来ました。

いうても、お店入った時に
『いらっしゃいませ〜』が無い時も
普通にあったりする様なお店なんですけどね(笑)

まぁ、僕も通い続けてるんですけど。

オバチャンが倒れない事を祈るばかりです。
落ち着いて考えたら一人ってヤバイですよね。

スイマセン、こう思いました、とかいう
学びの〆は無いです(笑)

分からないから。

まぁ、この店がゆっくり積み重ねて来た
何かなんでしょう。

ですから、サービスが圧倒的に良ければ
生き残れるとか、続くとか、

そういう事でもないというのは言えますね。

むしろ、ちょっとくらいサービスが
良くないほうが愛着が出るかも(笑)

ほら、どんなにいい人でも
パーフェクトな人なんて、なんか
嫌じゃないですか。

どこかに欠点があって、それが
いい感じに、愛される特徴になっていたら
魅力的ですよね。

逆に、サービスを良くしなきゃ、
完璧なモノを提供しなきゃ、で必死に
なっていて

でも、そんな状態は長くは続かない訳です。

好調の時もあれば、停滞する時もある。

ですから、何事も自然体が一番ですね。

今回はここまでです。
ありがとうございます!


いいなと思ったら応援しよう!