見出し画像

私の移住先 〜なぜ松本市が良かったのか②〜

記事をご覧いただきありがとうございます。
転職までの長期休暇を利用してnoteを始めましたが、色んな方にスキをいただき、こんなに嬉しいものなんだなと痛感しています。これから少しでも皆様の心に残るような記事を書いていけたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします!


前回は移住先として松本市に興味を持ったきっかけについて、私の登山の経験を書かせていただきました。

私一人だけの移住であれば理由はそれだけでも良かったかもしれません。しかし、私には妻と幼稚園生の子どもがおり、彼女たちにも前向きに考えてもらえるよう、他にどのような街の魅力があるか探すようにしていました。

長野県や松本市の魅力はネットで調べればたくさん出てきますが、色々と話し合っていく中で魅力的な街とは何か、私たちはどういった環境で暮らしたいのかということを考えるようになりました。

街としてのダイバーシティ

私たちは、若者や子育て世帯、高齢者、外国人観光客など様々な背景・価値観を持った人がいる街が魅力的で将来性があると考えていました。私がかつて住んでいた都市部のエリアでは、高齢化が進んだエリアや、子育て世代が多く集まるエリアがありましたが、高齢化が進んだエリアは利便性を重視した街になるし(大型チェーン店が多い、もしくは衰退していくだけ)、子育て世帯ばかり集めても街としての面白みが無いのでは(街としての魅力がなければ、将来の高齢化エリア候補?)と考えていました。

松本市には大自然のみならず、松本城をはじめとした古くから続く歴史や伝統があること、それに惹きつけられる人(観光客・移住者)がいること、信州大学など若者が集まる環境があることなどから、松本市は地方都市の中でも特にダイバーシティが豊かな街ではないかと考えています。また、その他にも心を豊かにする文化(美術、音楽、プロスポーツなど)があり、私にとっては北アルプスという唯一無二の存在だけで十分だったのですが、調べれば調べるほど松本市は魅力的だなと感じるようになりました。松本市に住むまでに実際に何度も街を訪れ、これらのポイントを見るようにしていましたが、訪れるたびに魅了されていきました。

実際に森記念財団都市戦略研究所が2023年に発表した日本の都市特性評価において、松本市は国内の主要都市136都市の中で総合評価で8位となっていますので、全国の名だたる主要都市と肩を並べる魅力ある街と言えるのではないかと思います。各都市の評価も見れますので、もし興味のある方はぜひ覗いてみてください。

おわりに

今回は私たちの視点でなぜ松本市が良かったのかを書いてみました。
松本市に移住を考えている方の参考に少しでもなればと考えています。また、こういったことが知りたいということがあればぜひコメントください。住む場所、教育環境など何でも大歓迎です。私も住み始めたばかりのため知らないことばかりですが、コメントいただいたことを私なりに調べて(できれば現地調査も)お答えできればと考えています。(市も相談窓口を設置するなどしていますが、もっと気軽に聞ければなと思ってたので・・・)

今後ともよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集