思い出に残っているNintendo DSのソフトを紹介する!
○はじめに
みなさんこんにちは😆
前回投稿した「思い出に残っているゲームボーイアドバンス(以下GBA)のソフトを紹介する」記事が結構読まれていたので(ありがとうございます🙏)、今回はNintendo DS(以下DS)編になります🎮
自分がGBAの次に購入してもらったゲーム本体が赤色のDSでした!写真のとおり下はタッチパネルのダブルスクリーンで、3DSに続くこのハードでしか体験できないゲームがたくさん生まれました✨
今回も自分が神ゲーだと思うソフトを紹介していこうと思います!
①『JUMP ULTIMATE STARS』
まず外せないのは2006年にガンバリオンが開発し発売された、週刊少年ジャンプに連載されている・されていた40以上の作品から300体以上のキャラクターが参戦するオールスター格闘ゲーム『JUMP ULTIMATE STARS』です🎮
縦4×横5マスにバトルコマに追加効果を付与する1コマのヘルプコマ、呼び出すと攻撃や回復などのサポート技を発動する2〜3コマのサポートコマ、主力として戦う4〜8コマのバトルコマを並べてデッキを作成して戦う戦略的な要素もある格闘ゲーム。またタッチでキャラ変更・サポートキャラの呼び出しなどDSだからこそ活用できるシステムも導入されています!
このゲームで『BLEACH』『るろうに剣心』『武装錬金』などのジャンプ漫画に出会うきっかけにもなった作品で思い出深い。
また、本作のストーリーモードである「Jギャラクシー」では、1つの作品が舞台のワールドを巡って戦っていくのだが、初めてそのワールドを訪れたときのムービーがファンにとっては心を掴まれるし、知らない作品でもこれからどのようなキャラが出てくるのかという探究心を刺激する演出は必見✨✨
②『燃えろ!熱血リズム魂ー押忍!闘え!応援団2』
本作は2007年にイニスが開発し発売された応援リズムゲーム。PCのフリー音楽ゲーム『osu!』の元になったゲームで、自分が音ゲーマーになるきっかけになった初めて触れた音楽ゲームです🎧✨
小学生の頃、近くの先輩の友人の家に遊びに行った際に興味を持って遊ばせてもらったらどハマりしてしまって音ゲー好きになりました!
ある悩みを抱えた人たちをリズムに合わせてタッチすることで応援団が応援する独特な世界観、また収録曲もスキマスイッチの「全力少年」やポルノグラフィティの「ミュージック・アワー」などJ-POPで構成されているため、知っている曲や馴染み深い曲でプレイできます🎧
前作からパワーアップして、難易度は4つに増え、さらに応援団だけでなくチアリーダーのキャラも参戦しています📣
③ポケモントローゼ
今作は2005年に株式会社ポケモンから発売されたポケモンのスライドアクションパズルゲームです。
初代から三代目のルビーサファイアまでの380体以上のポケモンが登場するパズルゲームで、同じポケモンを縦横4つ以上に揃えると背景が緑になり「トローゼチャンス」が発動。それ以降は3つ以上、2つ以上と条件が緩和し爽快に消えていく連鎖になる。残りポケモン数に示されている数トローゼできればクリア✨
簡単操作で楽しめるパズルゲームで初心者にもおすすめ🔰
また今作もポケモンを集める収集要素もあるので、何時間でも遊べるゲームです🎮
④KINGDOM HEARTS 358/2 Days
今作は2009年にスクウェア・エニックスが開発し発売されたスクエニの人気シリーズ『キングダムハーツ』の外伝作品です。
PS3・PS4・Nintendo Switchなどでリマスター版が発売されましたが、そこに収録されている今作のリマスターは映像作品となっており、ゲーム本編は遊べません(同じくDSで発売されたRe:Codedも映像作品)。そのため、リマスターで触れた方もぜひ原作として触ってほしい一作です。
GBAで発売された『KINGDOM HEARTS Chain of Memories』やPS2で発売された『KINGDOM HEARTS Ⅱ』に登場した謎の組織「XⅢ機関」側のストーリーを主人公で今後の作品でのキーパーソンの一人となるロクサス視点で描かれています。
本作の特徴は、パネルシステムによるキャラクターのカスタマイズ。アイテムや魔法・レベルアップもパネルとしてデッキに組み込むことができ、戦略性が高く縛りプレイもできる自由度の高さがオススメです👍✨
また今作は何よりストーリーが印象的で、あまり作品を見て涙を流さない自分ですら涙したラストシーンは見応えがあります😭
問題としてはシリーズ作品数の多さや専門用語・ストーリーの難解さでしょう。そこは否めないところではあるのですが、ディズニー作品が好きな方やストーリー重視な作品を遊びたい方はぜひ触れてほしい作品です!
○おわりに
今回は前回とは数が少ないですが、理由としては後継機であるNintendo 3DSを触っていた時間の方が長く、DSのゲームはそれほど多くはなかったこと。またDSでよく発売されていた「漢検」などの勉強系のものも遊んでいたので、そもそも自分の中での母数が少なかったです😅
次回はその後継機であるNintendo 3DSのソフトを紹介していきます🎮✨