見出し画像

副業経験0実績0の完全初心者が0から74日で月収60万円達成した「AI × FANZA同人」完全攻略ロードマップ


今、AI生成ブームに乗ってスタートしたものの、実際は想像以上に稼げていない方が全体の90%以上を占めています。


YouTube や Google の無料情報、さらには note や Tips の有料コンテンツ・さらには高額スクールも増えてきましたが、その多くは“再現性のない情報”や“具体性に乏しい抽象的なノウハウ”ばかり


購入してみても「思っていたのと違う」という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか…?


私自身も過去にX(旧Twitter)のプレゼント企画経由でLINEに誘導され、「期間限定で今だけ◯◯円!」といった煽り文句に乗せられ、使えないノウハウを買ってしまった苦い経験があります…


振り返ってみると、ネット上の情報をただまとめただけの“エアプ(未経験者)”コンテンツがほとんどでした。


しかし、私の場合は「副業経験0・実績0、しかもパソコン初心者」という完全なスタートラインから出発し、「AI × FANZA同人」に取り組んで独学74日目に月収60万円以上を達成。


その後、2024年にはFANZA同人だけで年収2,000万円を超え、会社を辞めて独立を果たすことができました。

2024年はFANZA同人のみで年収2000万超え

このnoteでは、私が独学で築き上げた「再現性のある AI × FANZA同人の稼ぎ方」を包み隠さず公開します。

実際に結果を出したからこそ語れる、リアルな方法をぜひご覧ください。

===

このnoteを購入することで得られること


後発組でも月収100万円以上を目指せるスキーム
AI生成×FANZA同人で、後発組が稼ぐためのステップを具体的に学べます。

副業・パソコン経験ゼロでも挑戦可能
ノートPCとWi-Fi環境があればOK。Google検索ができるレベルの初心者でも取り組める仕組みです。

完全放置で月収50万円以上が狙える方法
作品を一定数作ると、不労所得のように放置でも継続的な売上を狙えます。そのため、時間が自由になり、私のように脱サラも視野に入ります。

FANZA内のすべての作品形式に転用できるノウハウ
CG・漫画・動画・ゲームなど、複数のカテゴリーに応用可能。慣れたら外注化も容易です。

===

このnoteにあるスキームを使ってのFANZA同人での実績

7月は73,755円の利益
8月は160,296円の利益
9月は600,048円の利益
10月は457,112円の利益(本業が忙しく一切の更新なし。不労所得が457,112円ということです)
11月は608,715円の利益(とある検証のため更新なし。不労所得が608,715円ということです)
12月は341,823円の利益(更新なし。3ヶ月連続で新作出さなかったから売上は下がりました)
1月は699,876円の利益(1月は新作を2冊出して過去最高の利益となりました)
2月は552,241円の利益(2月は界隈全体的に売上が下がる中でかなり良い結果に)
3月は508,994円の利益(FANZAに生成AI専用ができて売上激減するか心配だったが問題なし)
4月は455,897円の利益(新作0でこの利益なのでまったく問題なし)
5月は536,048円の利益(新作1冊を出したので4月よりも売上UP)
6月は1,108,233円の利益(新作2冊を出して過去作品も一気に購入される)
7月は過去最高の2,252,386 円の利益(新作3冊を出して過去作品も一気に購入される)
8月は夏の50%オフセールの後押しもあって過去最高の3,142,194 円の利益
9月は夏の50%オフセールの最後の駆け込み購入もあり過去最高の4,523,099円の利益を更新!
10月は新作販売が少なかったのと50%セールが終了した反動。それでも利益200万超え
11月も10月と同様。それでも利益200万超え

上記をご覧のとおり、2024年6月以降に一気に売上が跳ね上がったのは、このスキームの「唯一無二の特性」によるものです。1年しっかり実践すれば、これと同等またはそれ以上の成果を目指せる可能性があります。


一般的に、新作が出ない月は売上が極端に落ち込み、最悪0円というサークルも珍しくありません…


そのため、多くのサークルは毎月新作を出し続ける「自転車操業」に陥りがち。しかし、作品の品質が担保できず販売数0の作品が量産されてしまう悲劇も起こっています。


中には最初から90%オフ(5円や10円)で売って“販売数”だけ稼ぎ、あとで定価に戻して「このサークルは売れています」と見せかけるケースすら……。


そんな小手先のやり方ではなく、長期的に放置しても売れ続ける仕組みを持つほうが、結果的にラクで安定します。このnoteでは、私が実践し続けている“放置でも売れ続ける秘訣”を、有料部分で徹底解説しています。


===

この有料noteで解説していない内容

・StableDiffusionの設定方法全般(ローカル環境やGoogleColabo含む)

・civitaiやHugging FaceからCheck PointやVAE・LORAの探し方やその説明について

・セリフ入れや加筆修正で使うクリスタの操作方法について

・CanvaやPhotoshopの使い方について

・FANZA同人への出版方法について

あくまでこのnoteの核は「長期的に売れ続ける作品創りをするためのノウハウ」を解説しています。そのため、上記の内容についてはこのnoteで解説していません。

もし、「上記の内容も含めて1から10まで完全初心者でも全部理解できるくらいに解説してもらわないと困る!」とありましたら、こちらは購入せずFANZA同人について詳しく教えてくれるスクールやコンサルを受けていただたいほうが良いです。

===

この有料noteがおすすめな方

すでに「AI生成×FANZA同人」で販売をしているが、まったく売れずに悩んでいる方(自分で調べ物をできて自走できることが条件)

noteの核となる内容が「長期的に売れ続けるためのノウハウ」を公開しているので、すでにFANZA同人で販売しているものの、思った以上に売れずに悩んでいるかたにはピッタリな内容です。

👨‍💻「これからFANZA同人を始める人は買っても意味ない?」

いいえ、これからStableDiffusionを使ってFANZA同人でマネタイズを考えてる方にもおすすめです。

ただし、先にも書いてあるように、StableDiffusionの設定方法などはこのnoteでは解説していないので、そこだけご注意ください。

あとはこのnoteの目次を読んでいただいて自分に関係する箇所があって必要性を感じたら手にとっていただけたらと思います。

逆に、このnoteをおすすめしない方もいます。

この有料noteをおすすめしない方

・パソコン操作が苦痛の方


とにかく自力で調べるのが苦手で他責思考になりがちな方

Stable Diffusionという最新のAIを使う仕様上、どうしてもパソコンは必須です。

できればハイスペックPCでローカル環境での作業のほうがコントロールネットを使いこなせるので、そちらのほうがおすすめです。

しかし、ハイスペックPCは30万円以上するので(一番高いのは50万〜80万円くらい)、金額的に厳しい方は「ノートパソコン×GoogleColaboへの課金)という手段で画像生成ができます。


ちなみに私の場合ですが、2023年7月〜脱サラする2024年11月までの期間はMacBook Air 1台(中古価格:123,000円)のみで作業しています。これにWi-Fiを繋げてGoogleColaboのColab Pro+に月額¥5,767課金して生成作業をしていました。


(夢ありますよね、月額¥5,767課金&Wi-Fi環境があれば私みたいに月収100万を超えるんですから)


このスキームですが、とくにFANZA・DLsite同人で販売してみたものの、思っている以上に売れなくて悩んでいる方にはピッタリな内容になっています。


実際に、FANZA・Dlsite同人で販売して一週間経過しても一冊も売れないなんて人はとても多いです…


むしろ、売れてない人のほうが圧倒的に多い印象…

自己紹介

改めまして、はじめまして。「たきざわ」と申します。

もともとは地方の工場で三交代勤務の作業員として働いていましたが、FANZA同人で工場勤務時代の7倍以上の月収を得られるようになり、2024年11月に脱サラ。その後は自由な生活を送っています。

この記事(note)では、私の実体験に基づいたノウハウを惜しみなく公開します。これからFANZA同人を始める人も、すでに始めているけれど伸び悩んでいる人も、きっとお役に立てるはずです。ぜひ最後まで読んでみてください。

あなたの行動が、1年後・2年後の人生を大きく変えるかもしれません。

===

よくある疑問

Q.note購入後もサポートしてくれるの?

サポートはありません。
このnoeは買い切りとなります。

買い切りですが、更新履歴からも分かるように、私が日々実践していて良さげなノウハウはどんどん追記していきます。

Q.たきざわさんが実際に使っているCheckPointやLORAを教えてください。

CheckPointやLORAはそのときの作品創りによって頻繁に変更するので紹介しきれないのと、そもそもCheckPointやLORAを知ってもプロンプトの組み方で生成される画像がかなり変化するのでcivitaiで実際に自分がダウンロードして試してみるのが一番です。
Googleで
・「SD1.5 おすすめ Check Point LORA」
・「SDXL おすすめ Check Point LORA」
・「PONY おすすめ Check Point LORA」
とかで検索すると商用利用可能なのが出てくるので最初はおすすめとされてるのを試してみるところから始めてみて、生成に慣れてきたら自分でcivitaiを一日かけてじっくり見て良さげなCheck PointやLORAをダウンロードしては生成してを繰り返して自分の満足いく画像を作ったほうが良いです。

もし、それでもおすすめのCheck PointやLORAを知りたい!となったらX(旧Twitter)で検索かけたら結構出てくると思います。

===

Q.たきざわさんが実際に運営しているサークルを教えてください。

非公開にしているので教えることはできません。
教えることができない理由としては、公開することで私への嫌がらせで私のサークルの作品に低評価やクレームを入れられる可能性があるからです。
公開することにはデメリットしかないので非公開にしています。

===

Q.FANZA同人・DLsite同人ともにAI生成は競合が多いから今から始めても遅い?

そんなことはありません。確かに生成AIで溢れかえっていますが、しっかりとしたコンテンツを作れば売れます。肝心の「どうやったら他と差別化されたコンテンツになるのか?」は有料部分で詳しく解説しています。

むしろ、AI生成ならではの大量生成作品で溢れかえっているので、ユーザーが求める「まともな高品質の作品」を作れれば余裕で売れます。

語弊を恐れずにいうと、現状のFANZA・DLsite同人のAI生成作品は1冊も売れていない電子ゴミで溢れかえっているので…

Q.このnoteを購入しても大丈夫な購入者のレベル感があれば教えてもらえますか?

おすすめのパソコン選びやAI生成環境の作り方などのFANZA・DLsite同人攻略以外のノウハウはこのnoteでは解説していません。


このnoteはあくまで「どうやったら初心者でも安定的に売れ続ける作品を作れるのか」のノウハウを出しています。


そのため、可能な限り以下5つすべてに該当する方を本noteの購入対象としています。


ご購入条件を絞っている理由としては、ある程度のITスキルが必要になるからです。


1.Stable Diffusion(WebUIかローカルのどちらか)を自分で導入できる方

2.Civitaiから生成モデル・LORA・VAEなどを自力でダウンロードできる方


3.Canvaを使える方(サムネイルなどで使用)

4.Photoshopを使える方(サムネイルや画像修正に使用)

PhotoshopはCanvaの上位互換となり、メインとしては生成された画像の修正に使います。

Photoshopは最低プランでも月額1078円かかってしまいますが、個人的には必須と思っています。

Photoshopが必要な理由はこちらの無料noteで解説しています。

5.クリスタEX(CLIP STUDIO PAINT EX)を使える方

クリスタEXは生成した画像の編集に使用します。
月額980円ですが、初回申込み時最大3ヶ月無料なので、まずは3ヶ月無料で試してみてFANZAで収益化できたら課金すればいいかと。

もし要望があれば、上記5つの内容は別のnoteで解説しますね。

Q.本当に儲かるの?


当然のことですが、このnoteを読んでも実行しないと稼げません。なお、この記事内では「私がFANZA同人を始めて3ヶ月目で月収60万円に至ったノウハウをすべて公開」しています。かつ、どうやったらnoteご購入者も再現性高く稼げるかまで解説しているので、そこは安心してください。その証拠として私の収益をすべて公開しています。


Q.この方法にデメリットはないの?


物事には良い面もあれば悪い面もあります。ですので、情報を公開する前に、この手法のデメリットもしっかり話します。この手法では年間1億円を稼ぐのは相当難しいです。なぜなら、この手法では単純な大量生成作品とは違うやり方をするからです(違いについては有料部分で解説)。

私はこの記事の読者として、

「副業で月5万円稼ぎたい」

「月30万円稼いで退職したい」

「月50万円の自動化収入を得て自由な人生を送りたい」

このような方たちを想定しています。

正直、私のノウハウ通りに実行していただくと6ヶ月もあれば月30万円くらいは安定して稼げるようになるはずです。

Q.過去にAI生成関連の商材を購入して思ってたのと違った...これは大丈夫なの?

私自身も過去にnoteやBrain・Tipsを購入したことがありますが大半が

・知りたいノウハウが書かれてない

・稼げるノウハウではなくマインドの話だけ

・ノウハウではなくツールの紹介だけ

・本人の実績を偽造してネットの情報を集めただけの中身のない内容

という商材だらけでした…

その点、このnoteは私自身が独学で0から74日で月収60万円を稼ぎ、その後も継続して稼げているスキームをすべて公開しています。

つまり、完全に実体験からくる一次情報です。

Q.なぜ、そんなスゴいノウハウを自分で独占しないでnoteで販売するの?


当初は、私自身が誰かの有料noteや商材を購入せずに独学でFANZA・DLsite同人で販売をして最初から売れたので、ノウハウは自分だけで独占しようと思っていました。

しかし実際にやってみたら、FANZAとDLsiteの市場はとてつもなく大きく、毎日400件以上の新作同人が出続けている現状です。

これだけの市場規模であればノウハウを独占しようがないし、多少競合が増えようが売上は伸び続けるだろうなと考え、自分の備忘録程度にまとめたこのノウハウを、せっかくなので販売してみることにした次第です。

ただし、なんとなくの方は購入しないでください。ほとんどの人が知らない希少性の高いアイデア、かつ私の努力の結晶を余すことなく書き起こした内容なので、どうせなら本気度が高い人にだけ、手に取ってほしいなと思っているからです。

※2023/11/25追記:
複数名の購入者からTwitterのDMに「思った以上に有益だった。再現性も高すぎる。競合が増えるといやなので、販売中止するか、価格を5万円などに上げて買える人の絶対数を減らしてほしい」といった声があったので、noteの内容を追記するごとに値上げをしていくことにしました。

元はといえば、恥ずかしながら「上手くいった自分の方法をちょっと誰かに聞いて称賛してほしい」くらいの軽い自慢欲?で「ちょっとした趣味+お小遣いになればいいな〜」とこのnoteを書いたという経緯があります。

しかしながら、実際に記事を公開してみると、想定以上に買ってくださる方がおり、先のDMも踏まえ、私自身「この手法からの収益も毎月増え続けているし、たかがnoteの売上と自己満足のために、この方法を大々的に広めすぎないほうが良いな」と思うようになりました。

とはいえ、せっかく書いた文章を消したくはないので笑、大幅に値上げをし、本当に買いたい方であれば買うことができるくらいの値段感に設定し直しましたが、今後また気が変わり、もう少し値上げしたり、そのうちしれっと販売中止にしている可能性もあります。

このあたりは、あくまで趣味というか自己満足のために出した側面もあるnoteですので、ご理解頂けると嬉しいです。

===



「AI×FANZA・DLsite同人」はかなりの参入者が増えてきて難しいと言われてますが、本スキームを使って利益を出しているサークルは全体の1%くらいです。

このスキームを使って、「AI生成×FAZNA・DLsite同人」を無双しましょう!


===

■更新履歴:
2023/09/27:
記事を公開しました。

2023/10/20:
記事下部に「クリスタEXを学ぶにための簡単な参考サイト」と「本スキームの核となる■■■の参考事例」を追記しました。

2023/10/20:
値上げしました(3,980円→5,980円)

2023/11/25:
値上げしました(5,980円→9,800円)

「本スキームは不労所得になるかの検証」を追記しました。

2023/12/22:
記事の内容を大幅にバージョンアップしました。

2024/1/3:
値上げしました(9,800円→14,980円)

2024/1/21:
「2024年のFAZNA×AI(とくにCG分野)はオワコンなのかについての私の見解」を追記しました。

2024/2/2:
2023年12月と2024年1月の売上報告と、それに関する考察を追記しました。

「■■■と■■■を作るにあたって確度高く売れる作品案の探し方」を追記しました。

2024/2/25:
たきざわのFANZA・DLsite同人の販売作品における「作品ページ数、画像枚数・1作品の作成日数」について追記しました。

大幅追記に伴い値上げしました(14,980円→19,800円)

2024/3/17:
2024年2月の売上と利益画像を追記しました。

Q.たきざわさんはどれくらいの価格帯で同人誌を販売してますか?

Q.1作品目の■■■と■■■は■■■が妥当ですか?

Q.■■■は■■■よりも差分の数を増やしてページ数を増やそうと思っているのですがこの増やし方の方針は問題ないですか?もしくは、そもそも■■■ではなく■■■を多くしていくほうがいいでしょうか?

を追記しました。

2024/5/3:

・2024年3月4月の売上と利益画像を追記しました。

・「FANZA同人とDLsite同人の「生成AIフロア」ができてからの対策」を追記しました。

・「FANZA同人とDLsite同人どちらを攻略するべき?」を追記しました。

2024/6/7:
・2024年5月の売上と利益画像を追記しました。
・「基本的にFANZA同人では「予告作品を登録」しよう!」を追記しました。

2024/7/6:
・2024年6月の売上と利益画像を追記しました。

2024/8/17:
・2024年7月の売上と利益画像を追記しました。
・「自分の作品の方向性が正しいかを判断する方法」を追記しました。

2024/8/26:
販売するにあたって絶対に止めるべきこと(その①)を追記しました。
販売するにあたって絶対に止めるべきこと(その②)を追記しました。

2024/9/1:
・2024年8月の売上と利益画像を追記しました。

2024/9/22:
・値上げしました(19,800円→29,800円)

2024/10/1:
・2024年9月の売上と利益画像を追記しました。

2024/10/3:
・やはり本スキームの考え方は正しかったという実例を共有します

2024/11/6:
・2024年10月の売上と利益画像を追記しました。

2024/12/8:
・2024年11月の売上と利益画像を追記しました。


ここから先は

20,643字 / 30画像
この記事のみ ¥ 29,800

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?