![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133738499/rectangle_large_type_2_88c0e8891bfdea16c3899e2729e45073.jpg?width=1200)
激闘!初海外レース!!
久しぶりのnote投稿です!!
なかなか更新出来てなく、頑張っていきたいなと思ってます!
投稿した際にはぜひ見てください🙏
さてさて、
いきなりになりますが!3/7〜3/11の期間、韓国で行われたアジア圏の選手が出場する大会に参加させていただきました!
場所は龍平スキーリゾートというところで行われました。
初めて海外の雪や気温、天気などを感じて思ったのは日本に近いなと思いました。特に時差があったりするわけではないので本当に不便に感じることはありませんでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133740285/picture_pc_a4f3d7411c9711dbbe20b99ace7d301e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133740500/picture_pc_5969206dedbd1a53045a3f62ca16b82f.jpg?width=1200)
ご飯のはなし。
やっぱり海外は食文化がまっっったくと言っていいほど日本とは異なりました。
韓国の食べ物は基本的にめっちゃ辛い!かめっちゃ甘い!の両極端でした(笑)
ちなみに韓国人のサニーは全然辛くないと言ってました‼︎
サニーが日本チームのためにチキンパーティをしてくれました!(夜ご飯の後でお腹はいっぱい笑笑)サニーはいっぱい食べるので強さの秘訣なのかと思いました!
RACE DAY1
初戦はバーティカル。
僕が初めて出た大会もバーティカルで海外戦初もバーティカルで少し運命を感じました。
バーティカル種目はただひたすらにゴールを目指して登っていくという単純だけど難しい競技です。
スタート時間は5:00。
シニア選手も同じスタートでした。スタート地点は影っていてすごく寒く、身体が全く動かない状況でした。中国選手は直前までダウンを着てたり、走っていたりしていて本当に徹底しているのが感じ取れました。
スタートして直後。寒さで腕が全く動かず、「え?!?!まじか。」と思いながらも何とか早い選手に喰らいつき登りました。しかし、中国チームもカザフスタン、韓国の選手もほんとに速くて簡単にちぎられて行きました。
あくまで自分のペースでいこう!と切り替えられました。
レース中盤。影っていた場所とは違う日が出たところに出ました。そうすると動かなかった上半身も動くようになって行き前の選手に着いて行くのが精一杯だったのが確実に見れるようになりました!
しかし!!!!!!
サニーは速い!!!!彼の強みはミスの少なさだと僕は思います。スキーモはシールが貼ってあるけど傾斜では全く滑らないわけではありません。効かせられるスキーの扱い方や重心が大切です。彼はそれがとても上手だし、コース取りも上手いです。
僕はサニーに着いて行ってたのですが気づいたらかなり離れていて
こんな離されてたの!!と
彼の強さを実感しました。
そして、ゴールを切り結果は2位でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133743859/picture_pc_899a1dc49d81e26e2dbe24997761bd5b.png?width=1200)
自分のハイクアップの技術も全然足りていないと気付かされました。でもそれが逆にポジティブに思えました。なぜならこれまではアップなら勝てると勝手に思っていたので向かい風があるのはこれからの技術向上にもつながると思ったからです!
そしてこの日も辛い食べ物を食べて、英気を養いました笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133742778/picture_pc_a859bfa4ff1f0c15858a7de61c5fc151.jpg?width=1200)
RACE DAY2
2日目はスプリント種目をやりました。
スプリントは短い距離で、
ハイクアップ→トランジット→滑走が含まれる種目です。一周3分から6分くらいで回れるコースで6人が一斉にスタートして行くので順位が目まぐるしく変わり、見てる側もドキドキするそんな種目です。
僕はスプリントのレース自体初で初海外レースで初スプリントでした!なのでとっても緊張しました!!笑
予選。
一人ずつタイムで争います。プロの速い選手だと通過するくらいの力。8割くらいでやる人も居るらしいですが、僕は経験がないなのでもちろん10割で最初から行きました!
スタート前に中国のとても速い選手の動きを見て、とっても驚きました。身体が軽くめちゃくちゃ力が抜けてる感がありました。
他にもレース前の動き方やダイヤモンドの攻略法を見て真似ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133743836/picture_pc_9b875dc733318e683f91f825c9651eef.png?width=1200)
予選は2位通過できました!
事件発生!!!!!!
なんと!予選でまたさかのビンディングを壊してしまいました。
何とも変な壊れ方で踵が滑走モードにした時、固定されないという緊急事態でした!
でもなぜか落ち着いていて、何とかなる精神で決勝も出ました!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133744148/picture_pc_8776e9b742732531ce8437e8fb303bff.jpg?width=1200)
さて、決勝戦。
最初から強気で行くことを決めていました。
スタートしてみたら、やっぱりサニーは速い!
前に出てきて強気でした。
終わってみると、バーティカルに引き続き2位でした!!
本当にレースは何があるかわからないし、誰が勝つかもわからないので準備や気持ちがとっても大切だと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133744700/picture_pc_c9172dea3172868169e86d8c82f08256.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133744692/picture_pc_c07b9996d1acfcb293ada2e48df308c2.png?width=1200)
最後に一言。
本当に今回の初海外戦は自分の選手として個人としてもいい経験になったと思います!!
たくさんの方々に支えられて、たくさんの仲間たちが居るから頑張れると思います。だから、その人達のためにももちろん結果で恩返しして行きたいと思いますし、他にも出来ることはやって行きたいと思っています。なのでこれからもチームジャパン、滝澤漣の応援よろしくお願いします!🤟
ありがとうございました!!!