茨城県鉾田市の生涯学習館「とくしゅくの杜」に、吉十北遺跡の縄文土器を見に行きました。鉾田市は茨城県南東の鹿行地域にあり、鹿島灘に面しています。メロンの名産地として知られていて、生涯学習館のすぐ近くにもJAほこたの農産物直売所「なだろう」があります。
数年前、関東考古学フェア・スタンプラリーのカレンダーに吉十北遺跡の土器が載ったことがあります。関東6都県の博物館や資料館を回ってスタンプを集めると、出土品の写真が載った考古学カレンダーが貰えるというものです。吉十北遺跡の写真は、良い感じの土器がずらりと並んでいて、ぜひ実物の土器も見てみたいものだと思いました。ところが当時は鉾田市には資料館がなく、これらの土器を目にする機会がなかなかありませんでした。
令和3年10月にオープンした生涯学習館の学習・展示棟に埋蔵文化財が展示されていることに最近気がつき、さっそく吉十北遺跡の土器を見に行くことにしました。本記事では「茨城県教育財団文化財調査報告419:吉十北遺跡 勘十郎堀跡」[1]を引用して、展示されていた土器に解説を加えてみたいと思います。
吉十北遺跡は鉾田市の北西部、巴川左岸の台地上に広がっています。旧石器時代から江戸時代にわたる遺跡で、縄文時代中期には多数の竪穴式住居からなる大規模な集落があったことが分かっています。生涯学習館で展示されているのは、そのうちで縄文時代中期中葉の阿玉台式土器から中期後葉の加曽利E式土器の時代の土器です。
阿玉台Ⅲ式期
最初の土器は、第68号土坑から出土した諏訪式土器です。
以前のnote記事で日立市諏訪遺跡のスワタイプの土器を取り上げました。諏訪式土器はスワタイプとほぼ同じものです。吉十北遺跡から十数km程度の距離にも諏訪式土器を多数出土した宮後遺跡があります。吉十北遺跡の集落との間で交流があったのかも知れません。
次は第182 号土坑の阿玉台Ⅲ式土器です。
文献[1]では、他の土坑から出土した土器には東北地方南部の影響が強く感じられると述べています。阿玉台式と諏訪式や東北地方南部の影響がみられる土器群が約半数ずつで構成される時期とのことです。
阿玉台Ⅳ式期
第285 号土坑の阿玉台Ⅳ式土器です。
群馬県の三原田式土器と似た感じの土器もありました。
三原田式土器は群馬県の赤城山麓近辺から出土する縄文中期中葉末の土器で、口縁~頸部周りに張り出す中空突起が特徴です。カッパ土器という愛称があります。
この時期の異系統の土器としては、このほかに大木8a式、中峠式や勝坂式の折衷土器が出土しており、火炎系土器も見られるようです。
加曽利E1式期古段階
次は、同じ土坑から出土した、特徴的な大きな把手をもつ土器です。
この土器の頸部には太い粘土紐による波状文の隆帯が見られます。塚本師也氏は文献[2]の中で、茨城県の那珂川中~下流域の加曽利E1式期の土器の特徴として、幅太い貼付隆帯による波状文を挙げています。
吉十北遺跡の近くの千天遺跡からも太い隆帯の波状文をもつ土器が出土しています(上)。また坪井上遺跡の土器(下)は口唇部の背割れ隆帯による渦巻文+太い隆帯の波状文+太い隆帯による胴部との区画、という構成がNo.1047と共通しています。太い隆帯の波状文はこの時期の茨城の土器の地域的な特徴だったと言えます。
加曽利E1式期中段階
第588号土坑から出土した2つの加曽利E1式土器です。
加曽利E1式期新段階
第577号土坑から出土した2つの加曽利E1式土器です。
浅鉢
缶バッジの土器
生涯学習館の事務室でクイズ用紙を貰って、展示品を見ながらクイズに回答したら、土器の写真が入ったマグネット付きの缶バッジを頂きました。見出しの写真はこの缶バッジです。実物の展示はありませんでしたが、この缶バッジの土器もご紹介します。
文献[1]を読むと、吉十北遺跡からはこの他にもまだユニークな形の色々な土器が出土しているようです。いつかまたそういう土器も見る機会が来ればいいなと思います。
鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」の皆様に深く感謝いたします。
最後までお読み頂き、どうもありがとうございました。
参考文献
[1] (公財)茨城県教育財団「茨城県教育財団文化財調査報告419:吉十北遺跡 勘十郎堀跡」(公財)茨城県教育財団 (2017)
[2] 塚本師也「那珂川流域の加曽利 EⅠ 式初源期の地域差」研究紀要/とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター [編] 24 (2016): 9-30.
[3] (公財)茨城県教育財団「茨城県教育財団文化財調査報告384:千天遺跡」(公財)茨城県教育財団 (2014)
[4] 坪井上遺跡発掘調査会「坪井上遺跡」(1997)
鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」
所在地:茨城県鉾田市徳宿1261番地1
休館日:月曜日(休日にあたるときはその翌日)、年末年始
閲覧時間:AM 9:00~PM 5:00
料金:無料
紹介動画:ほこたの歴史『とくしゅくの杜』を調査してみた件
#縄文 #土器 #鉾田市 #吉十北遺跡