【takiのおやつ】コーンブレッド(グルテンフリー)
今日はコーンブレッドのご紹介。アメリカのお母さんが作るようなコーンブレッドをどうにかもっとヘルシーで日本人好みにできないかと思って考えついたレシピです。米粉を使ったグルテンフリーなのでお子様のおやつにも。
おうちにあるホーローやスクエア型で簡単にできます。今回はホーロー型を使ったレシピをご紹介。焼き時間含めて45分くらいでできます。
【材料】(23cm×17cm×3cmスクエア型)
米粉・・・50g
豆乳・・・100ml(無調整がおすすめ)
コーンミール・・・100g
米油・・・50g(サラダ油やバターでも代用可能)
三温糖・・・50g(普通の砂糖でもOK)
ベーキングパウダー・・・6g(アルミニウムフリーがおすすめ)
塩・・・2g
【作り方】
①卵と三温糖(砂糖)をホイッパーですり混ぜる。塩2gもここで入れておく。
②少し白っぽくなったら、米油を少しずつ流し込む。
③しっかり油が乳化するようにホイッパーで混ぜる。
④次に豆乳を合わせる。
⑤そこにふるった粉類(米粉50g+コーンミール100g+ベーキングパウダー6g)を入れ、ホイッパーで軽く混ぜる。
⑥軽く混ざったらでいいのでゴムベラに持ちかえてさっくり混ぜる。
⑦クッキングシートを敷いた型に流し入れて、表面をゴムベラでならす。
⑧180度に予熱したオーブンで30分焼く。竹串をさしてどろっとした液がつかなければOK。オーブンによって焼け方が違うので時間を調整して焼く。冷めたらスクエア型にカットすると良い。
ポイントは生地をあまり混ぜすぎないことです。ダマはよくないけれど混ぜすぎもよくないので、ホイッパーである程度混ざったらゴムベラに持ち替えてさっくり混ぜてみてくださいね。
それでは今日も素敵なおやつ時間を。
taki
©️takiben
※レシピのテキスト及び画像の無断転載・複製を固く禁じます。