見出し画像

週報 2024年09月01-7日 vol.5

① 目標についての記載

人生の目標

「日本の金融リテラシーをぐっと上げていく」


  • 日本の若い人たちに向けた金融・ビジネス教育を底上げしていく

  • それに適した学校・教育機関を創設する

  • 資産運用について困っている人に対して適正な方向へ導くサービスを行っていく

曼荼羅チャート


日本の金融リテラシーをぐっとアップデート

10年後までの目標(44歳)

  • 金融・ビジネスの教育機関(学校)の創設&運営

  • 金融教育の専門家として高校の金融教育に携わる

  • ファンドの立ち上げ&運営

  • Youtube登録者数100万人

3年後までの目標(37歳)

  • 早稲田大学ファイナンス専修MBA卒業

  • 人生で初めて本の出版

  • ファンドマネージャーの経験を積む

  • Youtube登録者数10万人

1年後までの目標(35歳)

  • 高校生向けの金融教育の実施

  • youtube登録者数1万人

  • 早稲田大学ファイナンス専修合格&入学

  • 個人で現在の年収を超える

  • 対象の企業に入り、修行する

  • 20-30代向け経済・金融のイベントを企画-実行する

  • インドに2週間瞑想しに行く

  • 資格の合格

    • 証券アナリスト

    • 証券外務員一種

② 週報の内容

今週の活動内容

  • なぜ金融教育をやるのか、なぜ自分なのかを資料にまとめる

    • 現役高校&小学校教師の方に現状の金融教育についてヒアリングを行う

    • 金融に強い弁護士の方について妻の父に確認

    • 2024年12月行動計画の策定

    • FP試験本番

【09/01今日やったこと】

  • なぜ金融教育をやるのか、なぜ自分なのかを資料にまとめる

  • 現代の高校生の教科書である公共の経済・金融分野について勉強

  • 保険の分野について勉強

  • オンラインでの打合せ with 現役高校教の方

  • FP 実技1-3の復習

  • 現役高校教師の方向けの資料を作成

【09/02今日やったこと】

  • FP 実技4-6の復習

  • 60代の男性のファイナンシャル相談対応

  • 妻の父に金融に強い弁護士が紹介可能かについて確認

【09/03今日やったこと】

  • 昨日の指摘を受けて資料の作り込み(現役高校教師の方向けの資料を作成)

  • FPのリスクマネジメントの復習(youtube+問題集)

【09/04今日やったこと】

  • FPの過去問 第二弾

  • 名刺のデザイン決定・発注

  • 証券アナリストの口座申し込み

【09/05今日やったこと】

  • ナイジェリア新興テック~TICAD9への展望~へ出社

  • 現職の最終出社

  • FP模試 2回目

  • 名刺の見積書依頼

【09/06今日やったこと】

  • FP 模試 2回分の対応

  • 住民税 普通徴収へ切り替え

【09/07今日やったこと】

  • FP本番試験

  • 証券外務員一種 学習スケジュールの策定

今週のGoodポイントとBadポイント

Goodポイント

  • FP3級 試験合格

  • 妻のお父さんと資産形成やNISAについて議論を新しい発見※後述で記載

Badポイント

  • スケジュールの組み立てが甘い

    • 例えば来週営業で歩くと決めても、名刺をまだ発注していないなど

    • 実行する為に必要なことやモノを準備できていない。ゴールに到達するまでの段取りがあまい

Good/Badポイントの要因分析

  • ロールモデルと比較して何が足りないのか/優れているのは何か

    • スケジュールの組み立てが甘い事の改善

      • 取り掛かる順番を明確にする

        • ①やりたいことが決まる

        • ②①をやるために必要なことやモノを整理する

        • ③②ができたら、逆算でいつなら実行できそうかを整理し、Googleのスケジュールに落とし込む

  • 何を改善できるか/できないか


特記事項

妻のお父さんと話して感じたこと

先日妻のご両親が家に遊びに来てくれた。
妻がメキシコ料理のタコスやナチョスを作ってくれて、4人で夕食を食べた。
僕の妻は料理が上手く、安定にメキシコ料理もおいしい。
一家の団欒は他愛もない雑談をしながらメキシコ料理を食べ、お酒を飲んでいた。
すると妻のお父さんが「NISA」について僕に色々質問をしてくれた。

お父さんとNISAや投資に関して話をして感じたことを備忘録として記載したい。

備忘録

資産形成について強い興味を持つ

お父さんは現在60代半ば、ずっと国家公務員をやっており、今はある企業の顧問をされている。
お父さんは現在NISAに関心があるようで、下記ポイントが気になっているようだった。

〇お父さんが現在気になっているポイント

  • これから現在勤めている顧問を勇退し、隠居生活が始めるがお金の心配が一定ある

  • NISAについて興味があり調べているがまだ口座開設はしていない

  • まずは何をすれば良いのか分からない。

  • 投資についてはリスクを取って高いリターンを得る投資よりも、リスクを減らし資産を少しでも着実に

  • 株式投資一択しか選択肢がなく、他のアセットクラスについは何があるのか分からない状態

〇僕が感じたちょっとした危機感

  • 情報が限られているため、選べる選択肢が限られている

  • 誤った投資アセットを選んでしまう可能性が高い

〇この議論から感じたこと/得れたこと

その人それぞれで人生の目的ややりたいことは様々

そういった人によりBetterな資産形成が手伝えたら嬉しい気がする

結構ここはニーズが高い

〇この体験を基に得られた仮説

日本の中間層へのサービス展開

お父さんの様な国家公務員だったとしても、金融のリテラシーが高いとは限らない。

現金で保有が当たり前

このお父さんのようなある程度資産を築いている方に対してファイナンシャルサービスを展開するのはビジネスとしてスケールするように感じる。

〇こういった資産を築いた方へのファイナンシャルサービスの展開

こういった資産を築いていたり、金融能力を高めていきたいと思う人向けの伴奏ビジネスを考えていきたいと思った。
またこの内容がより具体化できたらご報告させて頂きます。



③来週(09/08-14)の行動整理

  • 提案する資料完成

  • 学校や教育機関に対して問い合わせ

  • 名刺のデザイン完成

  • 証券外務員一種の学習スケジュールの策定

  • 経済×金融のイベントを企画

  • 金融教育について 現役小学校の先生と打合せ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?