![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122772188/rectangle_large_type_2_d5f58741bdbb7336ced2d818b3a4e500.jpeg?width=1200)
【音楽】浜田省吾の回復を願って
takewoodyです。(約1,000文字)
今日は、東京有明アリーナで浜田省吾のコンサートに行く予定でした。
省吾さんがインフルエンザA型罹患の為、延期となりました。
昨年に続き、楽しみにしていたライブですが、省吾さんの体調が一番です。
70歳を超えても現役で音楽活動している浜田省吾は超かっこいい!!
時には体調も壊すでしょう。ゆっくりと休んでほしいです。
◆【音楽】浜田省吾ON THE ROAD 2023
省吾さんの回復を願いつつ、今夜は省吾さんの歌でライブ気分に浸ります。
X(Twitter)上でも、多くのファンから、回復を願うポスト(ツイート)
が多数よせられています。
ファンは、省吾さんの音楽にひたる週末を過ごしています。
私は、19歳から浜田省吾ファンになって、今年でファン歴35年。
1998年5月にファンクラブに入会して25年が経つ。
当時はファンクラブ会員は3万人弱くらいだったが、
2023年9月末現在、ファンクラブ会員数は、66,223名になりました。
今後も、浜田省吾の音楽を愛していきます。
■ライブ映像のご紹介
◆光の糸 (ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show "EVE")
昨年2022年のコンサートツアー。私は、東京の国際フォーラムに参戦。
◆2022年1月 40周年記念で2日間限定で行われたライブ
このライブは仕事で行けなかった。
♪君の微笑み♪ は大好きな曲。とても切ないLove song
◆2018年、ファンクラブ限定ライブ
ファンクラブ限定ライブは、最高すぎる!
ファンの投票なども踏まえ、70年代の隠れた名曲ばかりを歌う。
もう喉から手が出るほど貴重なファンクラブ限定コンサート最高!!
◆2013年、ファンクラブ限定ライブ
セットリストが実にお洒落で、歌われた曲の選曲も最高だった!!
ファンクラブ限定コンサートは、感動が止まらない。そんな夜だった。
◆Walking in the rain(Fan Club Concert 2013)
この曲は、雨の日にぴったりの美しいメロディーの曲です。
◆2011年ON THE ROAD 光と影の季節♪
この時は4時間に渡るライブで、
後半センターステージから10mの場所にいた私は、省吾さんの
サングラスの奥の瞳が見えたような見えないような距離。
歩く革靴の裏側が見えて手に取るような近さで大興奮!!
過去最高に興奮したのを覚えている。
◆あれから二人 (ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend")
◆詩人の鐘(ON THE ROAD 2011)
最後まで、見ていただきありがとうございました。
ではまた。
◆昨年の記事はこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![takewoody@学ぶことは人生のスパイス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140107123/profile_d6b1fa5f15b183c7a50528d3e56771f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)