【紹介】旅はいいよね~sakuさんオススメ記事紹介
takewoodyです。本日は、
いつもお世話になっているsakuさんをご紹介をします。
書いていくうちに、旅に出たくなる。
旅の記事を書きたくなってしまいました。
(約1,800文字)
【紹介】旅はいいよね~sakuさんオススメ記事紹介
◆旅と言えばsakuさんだけど、ジャンルが深い。
◆sakuさんのnoteで見つけた世界
こちらがsakuさんの固定記事。
まずは読んでほしい記事ともいえます。
”noteで見つけた世界”というタイトルのように
noteを思う存分に楽しまれ、交流の輪が広がっている
イメージを抱きます。それだけ、sakuさんの
コメント欄はいつも盛況です。
sakuさんは、上手にファンを取り込めているな
と思う方クリエイターの1人。
惹きつける要素が記事に溢れている。
sakuさんの、noteに対する思いをご紹介。
◆こちらがnote初投稿記事と自己紹介記事
◆sakuさん初の有料記事
noteを始めて、僅か1か月で有料記事の執筆!!
そしてその有料記事の反響が凄い!!
有料記事の内容は、sakuさん自身の実体験を元にしたもの。
タイトルのつけ方も斬新で興味をそそる。
タイトルって、読む前の入口であり、かなり重要。
読者は、勝手な想像をしつつ読み進めるわけだが
思わぬ展開、切り口に、記事の世界に惹きこまれる。
是非、読んで頂きたい。
noteの有料記事って、学びやビジネスがらみだけではない。
sakuさんの有料記事で、そんな発見、気づきがあった。
自分も、違う角度からの有料記事を書いてみよう!と思えた。
そんなヒントをを頂けたことにも感謝したい。
◆上記有料記事2本が入った有料マガジン
私は、断然、有料マガジン派!!
単発有料記事は、1回こっきりになりやすい。
2回目の有料記事で、マガジン化してくれて有難い。
有料マガジンが絶対にオススメ!!
だって今後の記事が楽しみになるから。
◆国内旅行 記事まとめ 公式マガジンでは、常連!!
sakuさんの旅行記事は、投稿する度、note公式マガジンに
取り上げられているイメージがあります。
それだけ写真も綺麗で、旅がしたくなるような構成になってます。
◆天使と悪魔のかけあい
時々、記事や、コメントに出てくる天使と悪魔。
時々、心の声が出てくるのが、これまた面白い!!
温泉の記事で、私の画像を使ってくれました。
最後に、悪魔のささやきが出てきます。
◆まるで旅してるような記事たち
旅の風景、お花、食事、ホテル紹介など様々。
読んでいて楽しい旅ができるし、今後の旅計画にも役立つ。
◆いらっしゃいませシリーズ
有料記事の紹介シリーズとして
お店風の語り口で記事を書かれているのも斬新なアイデアですね。
①で私を紹介してくださり、とても嬉しかったです。
そして、私の有料マガジン読者で、いつもスキやオススメを
たくさんくださることにも感謝したい。
◆その他のジャンルで好きな記事
こういう記事のアイデアも面白い!!
私も書いてみようかなという気にさせられる。
◆まとめ
私は旅が大好きです!!
sakuさんの記事を読んでいると
旅に出たい!! とウズウズします。
旅の記事を書きたい!!とも思います。
そして、noteで書くなら、有料マガジンにしたいと思います。
えー学びでない、個人的な旅の記事を有料にするの?
と思われてしまうかもしれない。
でもまた違った角度からの有料マガジンも面白いかなと
今は思っています。
sakuさんの過去記事を改めて再読していくうちに
sakuさんのnoteでの歩みを見て
僅か半年弱で、様々なことに挑戦していることや
個性を活かしたnoteでの場を作り上げた人だなと
関心させられました。それと同時に、
新たな気づきや発見も多くあり、自分ももっと
いろんなことに挑戦したいと思えるようになりました。
sakuさん、ありがとうございました。
先日、下記つぶやきを投稿したように
新たな有料マガジンを作ろうかななんて思っています。
それが、下記つぶやき③の部分がこれに当たります。
50代になると、どんどん億劫になりがちです。
旅の計画する所から行くまでの腰が重たい・・・。
動けるうちにアクティブに行っておかないとと焦りも出てくる。
私は、専ら1人旅だが、何より旅が大好きです。
そんな旅を、過去旅、これからの旅をマガジン化
するのもありかななんて思っています。
旅と個人的な内容を絡めた雑記&エッセイ風
でもいいかななんて模索中です。
たとえ、読者が増えなくても、自分の記録として
noteに残しておくのも悪くないかと思えてきました。
ではまた。
◆次の記事はこちら↓ 明日の朝
未定
ここから先は
takewoodyマガジン
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。