見出し画像

【国内旅】大阪・和歌山・福岡 2泊3日の旅2024⑥《福岡株主優待宿泊と博多の街編》

takewoodyです。本日は、
先日の【国内旅】大阪・和歌山・福岡 2泊3日の旅の第6弾です。
気楽に読んで頂けたら幸いです。(約1,000文字)
まずは、前回のこちらをどうぞ↓

【国内旅】大阪・和歌山・福岡 2泊3日の旅2024⑥《福岡株主優待宿泊と博多の街編》


◆博多の街

 18;35に福岡空港に着き、20分ほどラウンジでビールを飲みくつろぎ
 19:15には博多駅に着いた。何という早さ。
 福岡は、福岡空港から市内までが近くていい。
 空港って、都心から離れているのが普通だと思う。
 福岡空港は、博多まで電車で10分の近さ。
 これなら、早朝便や深夜便でも利用しやすいかも。

 その分、市内上空に飛行機がバンバン飛んでいるので
 騒音問題は大丈夫なのだろうか。
 大都市博多駅は、やはりでかい!!
 イルミネーションがほどこされていた。

◆博多のホテルも、サムティの株主優待で無料宿泊

 ホテルに19:25Check in
 博多のホテルも、サムティの株主優待で宿泊無料。
 これで最後の株主優待利用となる。
 大阪と同じ系列のエクスペリアホテル博多
 大阪より、博多のが部屋も広く快適だった。
 このホテル定価で1万6千円するらしい。
 株主優待が今後は利用できないのは残念。

◆博多での夕食は餃子と串揚げ

 少しホテルで身支度すませ、シャワーを浴びて
 夜の博多の街へ繰り出す。
 初めての土地は、地理感覚が全くわからないので地図が頼りだ。

 せっかく初めての福岡、博多に来たのだから
 福岡、博多らしい食べ物を食べたいと思ったものの
 豚骨ラーメンか、明太子くらいしか思い浮かばない。
 夜なのでラーメンは避けたい。

 中州にいっぱいあるという福岡名物の屋台街も行ったが
 ラーメンとビールという感じの店が多かった。
 ラーメンは食べたくないので、ホテルの近くに戻り
 ブラブラして餃子の店を発見し入る。餃子1人前とレモンサワーを注文。
 餃子がめちゃ小さくて期待外れだし、店内客が大声でうるさい。
 落ち着かないので、サクッと食べて飲んで10分で店を出る。

 その後、人がいない静かな串カツ屋を発見。
 大阪名物になるが入ってみる。そしてこの店が大正解!!
 1人しっぽりカウンター席で、串カツとビールを飲む。
 串カツも美味いし、1人でもまったりできたので良かった。

◆まとめ

今回は、⑥《福岡株主優待宿泊と博多の街編》をお送りしました。
次回は、⑦《福岡はいいよね!太宰府天満宮編》をお届けします。
最後までお読み頂きありがとうございます。
また見に来ていただけると嬉しいです。
ではまた。

◆takewoodyの「人生にスパイスを」マガジン

私の海外旅行、国内旅行、登山、チャレンジの経験、体験、
言語、異文化のことなどを書いてます。
旅気分、山気分を味わいつつ、お得な情報や、
ちょっとした発見、学びもあります。
一部のレアな記事、一部のレアな情報を有料部分にしています。

◆登山やウォーキング、旅関係マガジン



いいなと思ったら応援しよう!

takewoody@学ぶことは人生のスパイス
人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。