![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166303107/rectangle_large_type_2_c6f06bc18aa16e2784f73e4f1f2074cb.png?width=1200)
【note2024年の記録】takewoody@学ぶことは人生のスパイス
takewoodyです。
本日は、noteから届いた2024年の記録です。(約1,760文字)
私にとって4回目、毎年楽しみにしています。
2024.1.1~12.15までの記録で、昨年同様12/16~12/31は含まれません。
自分の通知🔔マークのお知らせからできます。
誰でもできますので是非やってみてください!!
note公式の記事からもできますので参考にしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1734566959-dIl2hzwCc7bfQTyDJPFxVmU4.png)
■2024年の記録:takewoody@学ぶことは人生のスパイス
◆2024年の記録レポートの紹介
昨年2023年と比べると数字は減少しました。
昨年と比べnoteにかける時間減少だからですが
一喜一憂せず、気負わずにやっていきます。
1年間の活動記録、今年も来ましたね。
— takewoody@学ぶことは人生のスパイス (@takeongo) December 18, 2024
来週後半に記事にする予定です。
2024年のnoteでの活動記録が届きました! #noteまとめ https://t.co/yZdOdWbpJA
01:よく読まれた記事 TOP3
全く予想できなかった結果。しかも、3つとも浜田省吾関係記事。
3つの記事は、確かにPV数は多いが年間ダッシュボードの上位3位には1つしか入っていない。どういう集計なのだろうか? それが不思議でもある。
よく読まれた=関心事なのかなと思いました。
今回に限り、有料記事が入っていないのはちょっと残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1734571124-rs4XyxqBNt6SZM5pciUzY2h7.png?width=1200)
浜田省吾ファン歴36年の思いを書いています。
浜田省吾ファンの方、浜省の歌いいなと思う方は是非!!
❶【音楽】浜田省吾ファン歴36年「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」に行ってきた。
❷【音楽】浜田省吾ファン歴35年 ON THE ROAD 2023に行ってきた
❸【音楽】浜田省吾の回復を願って
この記事は、昨年に引き続き2年連続のランクイン記事。
02:創作の記録
こちらも、昨年2022年と比べると、減少しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734571112-Je9gHK8biNomCF1xzsYpUnGj.png?width=1200)
03:2024年によく読んだクリエイターTOP3
1位は昨年に引き続き、3年連続シゲクさん!!
1,410回なので、平均1日約4記事読んでいる計算になります。
2位のRaMさん、3位の3時のおやつさんは
今年から繋がったクリエイターさん
お二方とも、有料記事、有料マガジンでの繋がりの方達なのは納得。
![](https://assets.st-note.com/img/1734571148-lM2ODacE9nICjgeL15Y7K3qA.png?width=1200)
よく読んだ記事1位は3年連続シゲクさんは予想
— takewoody@学ぶことは人生のスパイス (@takeongo) December 18, 2024
通りで納得です。今年もお世話になりました。
2位、3位は、今年の新星注目度Upの
大人気クリエイターさんのお二方
RaMさんと、3時のおやつさんでした。
このお二方は記事に人柄の良さが
現れているので、ほっこりします。
文字にも宿る。 https://t.co/rE9QH1WmH7 pic.twitter.com/D5vloCQQtz
1位、シゲクさん:固定記事、オススメ有料記事、有料マガジン
3年連続1位は予想通りのシゲクさん。今年も大変お世話になりました。
3年以上繋がっているフォロワーさんは多数いますが
常にお互いの記事を読み続けるのはかなり少数派で
その中の、シゲクさんは断トツです。それは、有料マガジンで繋がって
いるからというのが大きいです。日々、進化をし続けるシゲクさんの
影響は絶大!お陰様で3年もマネタイズに成功、継続できております。
2位、RaMさん:固定記事、オススメ有料記事、有料マガジン
今年から繋がったクリエイターさん。
2023年12月からnoteの世界に入り、あっという間の大人気クリエイターに!
有料記事、有料マガジン販売に挑戦し成功されています。
いろんなことに挑戦しているイメージがあり
多くのクリエイターと繋がり、コメント欄がいつも多い印象です。
丁寧な温かい記事を書いているからこそ、ファンも多いのでしょう!
私も、その中の1人のRaMさんの有料マガジン読者です。
3位、3時のおやつ@知識で食を楽しむさん:固定記事、オススメ有料記事、有料マガジン
今年から繋がったクリエイターさん。
2024年にnoteの世界に入り、1年も経たずにあっという間に
個性豊かな、食を楽しむジャンルで地位を確立されました。
有料記事、有料マガジン販売に早めに取り組み成功を収めています。
noteの注目記事、トレンド、ベストセラー、note公式マガジン追加など
注目度急上昇!
その背景にあるのは、3時のおやつさんの高評価マークを至る所で見るので
いろんな方の有料記事を購入して高評価を贈っている。
そんな学んでいる姿勢が凄い!! だからこそファンも多い印象です。
私の有料マガジンや有料記事も購入頂いていて
私も3時のおやつさんの有料マガジン購読者の1人です。
04:応援の記録
![](https://assets.st-note.com/img/1734571170-AUiQwTHgRpCG90l3WncumB5d.png?width=1200)
◆2023年、2022年、2021年のtakewoodyの記録はこちら
少しでも参考になれば幸いです。
皆様も、自分の年間記録を記事にしてみてはいかがでしょうか。
いろんな方のを見るのも参考になりますし楽しいです。
コメント欄で教えて頂けたら、見に伺います。
■メンバーシップ・有料マガジン、有料記事一覧
★メンバーシップ(サブスク型、月額購読)
◆①takewoodyマガジン(1000本超)(全ての有料マガジン)
◆②『note戦略』有料マガジン(90本超)
◆③『読書戦略』有料マガジン(500本超)
◆④【人生戦略・思考の強化】有料マガジン(190本超)
◆⑤takewoody World Trip マガジン(海外旅・情報)(60本超)
◆⑥ほんわか ほっこり 【雑記・エッセイ】マガジン(20本超)
◆⑦「お試し&渦んちゅ」100円マガジン(上限30本)
◆⑧takewoodyの「人生にスパイスを」マガジン(23本)
★takewoody『note戦略』まとめ 約4万字のお得な有料記事
★単発有料記事一覧 (1記事100円~500円/350本超)
最後までお読み頂きありがとうございます。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![takewoody@学ぶことは人生のスパイス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140107123/profile_d6b1fa5f15b183c7a50528d3e56771f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)