見出し画像

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑥《Day4帰国:釜山空港ラウンジ・成田空港レストラン活用編》

takewoodyです。
本日は、先月訪れた韓国旅行の記事の第6弾です。(約2,000文字)
前回の記事はこちら ↓

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑥《Day4帰国:釜山空港ラウンジ・成田空港レストラン活用編》


🛫韓国旅21:JinAir チェックイン~韓国出国!

釜山の空港へ向かう電車からの眺め

 9:10 ホテルをCheck outし、10:20 空港着。帰国便はJin Air。
 Web Checkinされているようで、スマホ画面が搭乗券になる。
 あっという間の10:30韓国出国完了! 僅か10分の早さ。

 外国人なのに、出国は自動化Gateだった。入国もこれにして欲しい。
 出入国に関して、日本の成田は、日本人は全員可能だが外国人は不可のよ
 うに諸外国も、自国は自動化Gate、外国人は対人で行うケースが多い。
 韓国ソウルの入国管理は最悪だったが、釜山の出国は素晴らしい!

🛫韓国旅22:釜山空港のラウンジ ホッピングを満喫!

 出国を終え約3時間もある。帰国は国際線だからラウンジが利用できる。
 釜山空港の国際線ターミナルには、3つのラウンジがある。
 ソウルと違い規模は小さいが乗客も少ないので、さほど混雑なく快適だ。  
 3つのラウンジとも、「Priority pass」で入室可能だった。

◆KOREAN AIRラウンジ

  大きな航空会社のラウンジなので期待したが
  3つの中では一番ショボかった。
     軽食のパンやチーズ、デザートくらいでホットミールはなし。
 アルコールは、ワインのみで、ビールはなかった。
 ソフトドリンクは、ジュース、水、コーヒーなどあり。
 10:45~10:55 10分の滞在で、パン、チーズ、ヨーグルト、
 ワイン、ジュースを頂きすぐに出る。

◆AIR BUSANラウンジ

 3つのラウンジの中で一番空いていて静かで良い。
   軽食のパンやチーズ、デザートくらいでホットミールはなし。
 アルコールは、ワイン、缶ビールの他、生ビールもあった。
 ソフトドリンクは、ジュース、水、コーヒーなどあり。
 11:00~12:10 約1時間ゆっくり滞在し、
 サンドイッチ、サラダ、つまみ、生ビール、コーヒーを頂く。

◆SKY HUBラウンジ

 3つのラウンジの中で一番、料理の品数が豊富でホットミールもあり。
 アルコールも、生ビール、ワインあり。
 ソフトドリンクも、ジュース、コーヒー各種あり。
 そして、飛行機が眺められる窓があり開放的で一番良い。
 12:15~13:00 約45分滞在。Gateが真横で近いのも良い。

🛫韓国旅23:搭乗~釜山take off~帰国!!

 13:10 搭乗開始で、13:20には飛行機が動き出し
 13:25に、あっという間の離陸! 
 5分で飛ぶなんて過去最短かもしれない。
 国際線で、この早さは凄い! これが地方空港の良さだね。
 飛行機からの釜山の街並みが超きれい!!

 釜山-成田は早い! 約2時間で着いてしまう。成田-沖縄より近いかも。
 韓国釜山から成田だから、地図的に、日本海を通り、日本の本州を
 通過すると思っていたら、着陸直前、左手に海が見える?
 あれっ太平洋? 茨城の海岸線か? これは意外だった。
 ここまで来て旋回して成田に着陸のようだ。
 LCCでモニターがないので正確な確認はできないが。

15:20 成田空港(T1)に着陸 2時間弱の空の旅だった。
すぐに入国完了! 税関はVisit Japan Webですぐ完了。

🛫韓国旅24:成田空港(T1)Priority passのレストラン特典とラウンジを堪能

成田空港 第1ターミナルは、「Priority pass」のレストラン特典で
食べられる店「すき焼き やんま」がある。
ずっと行きたかったが、ターミナル1に来る機会がなかったので
やっとこれて、やっと食べられた。

写真の豪華な、焼好き&ミルクプリン 3,400円が無料で食べられた。
16時前だというのに、お店の前は多くの人の列。
みんな「Priority pass」のお客さんだ。
しかも「Priority pass」は17時で終了だから混むのかもしれない。
すき焼き食べるのは、いつ振りだろうか。久しぶりに贅沢をさせて頂けた。

◆まとめ

 今回、釜山空港のラウンジ~帰国~成田空港「Priority pass」で使用で
 きるレストラン特典までお送りしました。 次回は
【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑦
《韓国旅の感想・動画総集編》
をお送りします。
また見に来て頂けると嬉しいです。ではまた。

◆takewoodyの「人生にスパイスを」マガジン

私の海外旅行、国内旅行、登山、チャレンジの経験、体験、
言語、異文化のことなどを書いてます。
旅気分、山気分を味わいつつ、お得な情報や、
ちょっとした発見、学びもあります。
一部のレアな記事、一部のレアな情報を有料部分にしています。

◆takewoodyマガジン(1000本超)

 有料マガジン、有料記事、全てを網羅している人生攻略マガジンです。
 *メンバーシップ無料ご招待特典付き
 *今後の新たな有料マガジンも全てお読み頂けます。

◆メンバーシップ(サブスク型、月額購読)


いいなと思ったら応援しよう!

takewoody@学ぶことは人生のスパイス
人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。