
「プリキュア」シリーズの推しメンたち
◆はじめに
先日、2月2日(日)よりテレビ朝日系でスタートしたテレビアニメ「プリキュア」シリーズの新作「キミとアイドルプリキュア」のヒロインについてのコラムをお届けしましたが、今回はこの続編として近年の「プリキュア」シリーズで特に推していた、または推しているキャラクターについてご紹介させていただきます。
1.「キラキラ☆プリキュアアラモード」(2017年)
キュアマカロン(琴爪ゆかり)

私が「プリキュア」シリーズに興味を持ったのは、2016~17年シーズンの「魔法つかいプリキュア!」からですが、本格的に「プリキュア」シリーズをテレビ視聴するようになったのは、実家を出て結婚生活を始めた2017~2018年シーズンに放映されていた「キラキラ✩プリキュアアラモード」が最初でした。
お菓子をテーマにしたこのシリーズで私が一番推していたのは、猫とマカロンをモチーフにしたキャラクターである「キュアマカロン」でした。
「キュアマカロン」に変身するのは、高校2年生の美少女・琴爪ゆかり(CV 藤田咲さん)
犬とチョコレートをモチーフにしたキャラクター「キュアショコラ」に変身する剣城あきら(CV 森なな子さん)とのカップリングも好きでした。
2.「ひろがるスカイプリキュア」(2023年)
キュアバタフライ(聖あげは)

「キラキラ✩プリキュアアラモード」の放映から6年。2023~2024年シーズンにシリーズ通算20作として放映されたのが、「空」をモチーフにした「広がるスカイプリキュア」。
この作品では、18歳の保育専門学校生・聖あげはが変身する「キュアバタフライ」(CV 七瀬彩夏さん)を推していました。
これまで戦士に変身するのは主に中学生・高校生の少女たちと相場が決まっていた「プリキュア」シリーズで、成人年齢に達した専門学校生、それもギャル系の女性が戦士に変身するというのは異例のことでした。
年齢要件をクリアしたことで普通自動車運転免許も取得しており、「ピヨちゃん」と名付けた愛車の4WDで年下の仲間たちを同乗させてドライブするシーンもたびたびありました。
ギャルというキャラクター設定であるため、ビジュアルや変身シーンはギャルを意識した内容で、これがまた魅力的でした。
あくまで推論にはなりますが、これまで幼い子ども向けというイメージで「プリキュア」シリーズを敬遠していた層の方でも、「キュアバタフライは好き」、「キュアバタフライを見てプリキュアを好きになった」という人が一定数いたのではと思います。
3.「わんだふるぷりきゅあ!」(2024年)
キュアリリアン(猫屋敷まゆ)
キュアニャミー(猫屋敷ユキ)
キュアワンダフル(犬飼こむぎ)
キュアフレンディ(犬飼いろは)
この1月26日(日)まで放映されていた、2024~2025年シーズンの「わんだふるぷりきゅあ!」。
タイトルが示すとおり「動物」をモチーフにした作品で、計4人のプリキュア戦士が登場、変身するのは猫・犬とその飼い主である中学生の少女です。
猫(ユキ)と犬(こむぎ)は、時として人間の姿にもなれる不思議な力を持っている設定でした。
自他ともに認める猫派の私は、白猫のユキが変身する「キュアニャミー」(CV 松田颯水さん)とユキの飼い主である少女・猫屋敷まゆが変身する「キュアリリアン」(CV 上田麗奈さん)を中心に推していました。
猫の姿になったユキが、地域の野良猫たちと猫集会に参加するエピソードは、猫派としてはもうたまりませんでした。


さて、あくまで猫派ではある私ですが、長年実家で犬を飼っていることもあり、犬もそれなりに好きだったりします。
そのため犬のこむぎが変身する「キュアワンダフル」や、こむぎの飼い主・犬飼いろはが変身する「キュアフレンディ」も推していました。
特に「キュアワンダフル」の変身時の「一緒に遊ぼ」のフレーズは可愛かったですし、こむぎが中学校の校庭でタイヤに変身するシーンに関西ローカルのタイヤ店のCMを連想して笑ってしまったこともありました。


4.「キミとアイドルプリキュア」(2025年)
咲良うた(キュアアイドル)
詳細は冒頭のリンクに示した記事で触れていますが、今月放映が始まったばかりの最新作「キミとアイドルプリキュア」では好きなアイドルやサッカーチームを連想するという理由で、ヒロインの咲良うたが変身する「キュアアイドル」(CV 松岡美里さん)を推しています。
◆結びに
最初は「キラキラ✩プリキュアアラモード」だけ見たら離脱かなとぐらいに考えていた「プリキュア」シリーズですが、気が付けばアラフォー男性の身でありながら隠れファンの域を通り越して、推しキャラクターを本気で応援するようになっているとつくづく自覚しているところです。
今後、次々に新しい追加戦士やシリーズが生まれることを期待し、また子どもが生まれて親子三人で楽しく「プリキュア」シリーズを鑑賞することができる日が来ればと願いつつ結びとさせていただきます。