![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92262769/rectangle_large_type_2_99a73a338becf5212bd60b4fec2e7e34.jpeg?width=1200)
集団が「燃え広がる」ために必要なコトは「焚き火」と似てる
集団が前向きに「燃え広がる」ために必要なコトは「焚き火」で説明できそうだと感じています。ビジョン浸透とか、その近辺のテーマだと思ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1669760965743-V9Ax9pAoW8.jpg?width=1200)
【焚き火が燃え広がるためには】
①そもそもの火種がある
②燃え広がる構造になっている
③木材が湿気っていない
④水を途中でかけたりしない
この4つの要素に丁寧に向き合っていれば「燃え広がる」が起こると感じていますが、ポイントは「火を燃え広がらせる行動」と「火を鎮火させない行動」があることだと思うのです。
特によくありがちだと感じるのが、燃え広がらせようとアクションするけど、実は自ら「鎮火」につながる行動を取ってしまっているパターンです。コレは以前も投稿した「鎮火三兄弟」とも関連しますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1669761146085-NeByi6irPs.jpg?width=1200)
焚き火のように自分たちの状態を捉えたときに、どんな火種が存在するか、どんな鎮火要素があるかを丁寧に正面から見つめたいモノです。
いいなと思ったら応援しよう!
![たけうちのぶお|突破計画](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170745631/profile_bf38ba1137fd28f6aeea1cd37b77c3ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)