![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109145501/rectangle_large_type_2_e5d281d9741f0589ba4b4aa666d5e767.jpeg?width=1200)
【一人で勝手に旅気分】232
(過去の旅についての振り返りです)
★ 古都バクタプルに残る爪痕(2019年7月7日)
2019年に参加したネパールボランティアのプログラムは「Walk with Nepal」というものでした。
2015年4月25日に発生した地震によって甚大な被害を受け、その復興として始まったプログラムです。
私は国際ボランティアNGOであるNICEを通じて、現地NGOであるFriendship Foundation Nepal (FFN)などが運営しているこのプログラムに参加をしました。
ヒマラヤの山村で行われたボランティアに参加したのは1週間ほどで、そのあとカトマンズの方に戻り、古都として有名なバクタプルも散策。
2015年の地震で倒壊した建物の再建が途中であるものもあり、地震の爪痕がはっきりと感じられました。ボランティア中に、復興の状況について話す機会が多くあり、現地NGOのスタッフによれば、復興に協力してくれる人を雇うにしても、建築資材を調達するにしても、資金難であまり進んでいないということでした。
あれから4年経っているものの、その間は新型コロナウイルスの世界的な流行があったので、復興は2019年当時からそこまで進んでいないのではないかと思います。今年の夏もボランティアに参加しようかと考えていましたが、スケジュール調整が上手くいかず、現時点では具体的に手続きを開始できていません。
しかし何とかスケジュールを工夫して、再びネパールの復興に少しでも関われたらと思っています。
#この街がすき #旅のフォトアルバム
#ネパール #バクタプル #国際ボランティアのNICE
#FriendshipFoundationNepal #NEPALDAMAN
#WalkwithNepal
![](https://assets.st-note.com/img/1687662743820-lstsKlNUsi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687662743894-s2fwDVHCG5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687662748700-2zIosrdx3D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687662750764-ReS2LmpbBd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687662748978-xiFMvC6k8F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687662748368-Q87uDtnsPs.jpg?width=1200)