見出し画像

【一人で勝手に旅気分】152

(過去の旅についての振り返りです)
★ イギリス的な食感覚×大陸の豪快さ=ややジャンク?(2016年2月)
懐かしい記事のシェアについての通知が時々届きます。
7年前の投稿記事を見てみると、オーストラリアの西海岸に修学旅行で引率していました。

全体での活動や、グループ活動はパースやフリーマントルでしたが、ファームステイはそれらの町よりも南にあったバンバリー周辺で実施しました。

生徒たちは1名~2名にわかれ各家庭にお世話になりました。
引率の教員もバンバリーのホテルから様々なファームに移動して、生徒たちの様子を見て回りました。

色々な場所で食事をしましたが、「フィッシュアンドチップス」などイギリスの影響を感じる料理だけでなく、広大な大陸ならではの「肉料理」や「チーズ」なども堪能できました。夜は小腹がすいたので、スーパーで「スナック」なども購入してしまいました。

全体的には「ややジャンク」なイメージでしたね(主観?)。でも、私にとってはそれくらいはっきりとした味付けの方が美味しく感じました。

オーストラリアには2回行ったことがありますが、どちらも西側なので、次に行くことは東側(シドニー、ケアンズ、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコーストなど)に行ってみたいですね。あとは自然豊かなダーウィンも魅力的です(これは『水曜どうでしょう』の影響大)。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#オーストラリア   #パース   
#フリーマントル   #バンバリー

いいなと思ったら応援しよう!