![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63000460/rectangle_large_type_2_be5849432fd55cf51bd368340aa19a89.jpeg?width=1200)
NOプラスチックでやってみた Vol.005〜蜜蝋ラップ編
『みつろうラップ』
聞いたことある方も多いと思いますが、最近わたしはよく使います。
蜜蝋(みつろう)は、ミツバチの巣から取れるロウで、そのロウをワックスのように溶かして布に染み込ませたものが、蜜蝋ラップ🐝
オーストラリアで生まれたという話を聞いたことがあります。使い捨てすることなく、洗って何度も使えます。ただし高い温度の熱に弱いので電子レンジなどには使えません。
逆に、手の温度で優しく温めると蓋のように容器に馴染みます。キャンプなどでも重宝するので手放せません。
でも、実はこれはエコショップで買ったもの😅💦今度は自分で作りますので、その時はまたブログにアップいたします👍
あ、写真のほうとうのパッケージがプラだった💦