パリ・サンジェルマンのプレミアチケットをゲットして、改めて発信し続けることの大切さを学んだ話
野々村健史です。
何事も継続することってとても重要ですよね。
そして、もっと更に言うと、発信することも大事だと思います。
これがなかなか難しいのですが、、、
先日、まさに発信し続けておいてよかったなーということがありました。
相手の頭にインプットされる
私のnoteの記事を見てもらえるとわかるとおり、スポーツが大好きです。
特に「サッカー」。
サッカーにあまり興味のない人からしたら、つまらない寝たばかりになってしまい、申し訳ないです。。。
もっと、「サッカー」をテーマにするとしても、わかりやすく、親しみやすい記事を書いていくように精進してまいります。(笑)
というように、サッカーが好きなので、
今、一部の周りの友人の間では、
「スポーツと言えば、野々村」
「サッカーと言えば、野々村」
というイメージが出来上がっているそうです。
これが、まさにブランディングというやつですね。
もし、このイメージが刷り込まれていたとしたら、、、
「スポーツに関する●●」や、
「サッカーに関する〇〇」があった時に、
まず思い浮かぶのは、野々村だと思います。
感謝感激な出来事
「そんなこと、ある!?」
先日、友人A君と居酒屋で飲んでいました。
とはいえ、私はそんなにお酒が強くないので、烏龍茶です。(笑)
最近は、烏龍茶の美味しさがわかってきて、特にこの暑い夏は、キンキンに冷えたビールもいいですが、烏龍茶や麦茶にハマっています。
(小学生なのかな?(笑))
すると、たまたま、隣の席で飲んでいた若いお兄さんと、スポーツの話、野球の話、サッカーの話で大盛り上がりで意気投合しました。
そんな僕たちを見た友人のA君、
「サッカー好きなんだ?
あ、確かに野々村君もサッカー好きだったよね!
そういえば、ボクの友達がパリ・サンジェルマンの関係者で、今度ある試合のチケット、枚数を伝えれば譲ってくれるみたいだよ!」と。
「え、、、、?」
僕と、隣の席の友人は。一瞬固まりました。
「ん、、、、?どういうこと?」
一瞬理解できなかったのですが、しばらく経ってから、腑に落ちて、
「えええええええええーーーーーーー!」
「そんなことある!?」
パリ・サンジェルマンFCと言えば、先日の記事にも書かせていただきましたが、ブラジル代表のネイマール選手、ブランス代表のエムバペ選手が所属するチームです。
少し前までは、アルゼンチン代表のメッシ選手も所属していて、世界のスーパースターが集まる超ビッグスター集団なのです。
そんなチームが「パリ・サンジェルマンJAPAN TOUR 2023」と称して、現在来日して親善試合を行っているのです。
キャッチコピーが、「全員、超人。」ですからね、、(笑)
そんなクラブチームの試合のチケットを譲っていただけるなんて、、、
もうほんとに夢のようです。(笑)
私は二つ返事で、是非!一緒に行く!と回答しました。
気前よく譲ってくれた友人には本当に感謝です。
発信し続けることの大切さ
正直、今まではこんなことあり得ませんでした。
今までは、「サッカーが好きな人」ぐらいには認知されていましたが、「サッカーと言えばこの人」までは認知されていなかったように思います。
友人A君に聞いたところ、「『サッカーと言えば、野々村君』のイメージがついていた、だから思い出したときにすぐに誘うことができたんだよね!」と言われました。
この時、本当に発信し続けてきてよかった~!と思いました。
それと同時に、もっとより多くの人により多くの内容の価値のある情報を発信していこう!と決めた時間でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。