![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78525513/rectangle_large_type_2_791ba89074fd6671242c9ba88c74f49b.jpg?width=1200)
なぜ、あの人はどんどん買い替えられるのか
200万円のバイクを買った時、金持ってるねと言われた。
でも僕が払っているお金は、たぶん半額以下だろう。どういうことかと聞かれるので、ざっくりお話しする。
ローンは全額を払う必要はない
100万円のものを3年かけて全額払う…必要はない。1年使ったら売って、その金額で残りを精算してしまえばよい。そうすれば実質的には6割〜4割程度の金額で購入ができたことになる。
リセールを以て精算する
このやり方は、リセールバリューが肝になる。なのである程度人気がある製品をチョイスする必要がある。スマホならiPhone、カメラならSONY、クルマならトヨタ系高価格帯車種や国産MT車などだ。家電やガジェットでもYoutuberがよく使っているものは、メルカリで定価に近い価格で売りやすい。
また使用期間も大事で、走行距離と年式のいずれか古い方を基準にされる。ある程度、買う時点でどれくらい使うかを決めておくのが大事だ。
つまりセルフ残価設定ローンを自分でやる
低金利の銀行ローンなどを7年で組み、3年で売却・精算するとセルフ残価設定ローンのようなことが可能だ。月々は安く、総額も利子が二重にならないので破格に安い。
大事なのは「いつまで乗るか」を決めること
ずっと乗りたい、という気持ちも大事。一方でもしあなたが職業に関わる道具であれば、一定期間である程度新しいものを追わないといけないだろう。
そういうとき、お手軽に乗ったり試したりするには、こういう手もある。
いいなと思ったら応援しよう!
![水と月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53801933/profile_b7688747d778f3b1c945abde2ab6199e.png?width=600&crop=1:1,smart)