水と月

1989生まれのアラサー男子。本業はお堅めのサラリーマン。

水と月

1989生まれのアラサー男子。本業はお堅めのサラリーマン。

マガジン

  • イベント・ギャラリー訪問記(旅行含む)

    クルマやバイクに関する施設について、国内外を旅した記録を記しています!

  • ガジェット

    在宅勤務が当たり前になり、部屋で過ごす時間が格段に増えました。自室で過ごす時間が少しでも快適になるように、愛用している製品やサービスを紹介していきます。

  • 二輪生活(自転車・バイク)

    愛車のGIOS Mistralやレンタルバイクの試乗記をお話しするマガジンです。

  • 四輪生活(クルマなど)

    クルマやモビリティに関するお話をつらつらとしていきます。試乗レポートや僕がどのようにモビリティを楽しんでいるかを紹介していきます。

最近の記事

都内ひとり暮らし、素敵な物件の探し方

家の探し方は様々だけれど、どうせお金を払うなら人と違うものに住んでみたい。 そんな気持ちがある人は、ぜひこれらのサイトを見てみて欲しい。世の中にはこういう賃貸や売買物件もあるというのがわかると思う。そして案外、それが手の届く価格だったりする。試してみるというのは楽しいことだ。僕もそれなりに稼ぎが出てきて、もう少し背伸びがしたくなってきた。 というわけで、楽しい賃貸物件が探せるサイトをご紹介。みているだけでも楽しいのでぜひぜひ。 TATO DESIGN都内中心に物件を紹介

    • ある日の帰り道

      ボーイングB787のエンジンがうなりをあげて、滑走路から飛び立った。瀬戸内海の夕焼けを機窓から眺めつつ、iPhoneで写真を撮る。いつも変わらない習慣で、そのために窓側座席を取っている。 帰省するたびに、次第に地元の感覚が鈍くなってきているように思う。離れて10年を超えた。上京後から四年間は年3回帰省していたが、コロナ禍から急激に帰省回数が減った。その頃を境に結婚や転職で県外へ出る人も増えた。 風景も変わる。全国的に都市開発が進んでいるのは日々の全国出張で体感しているが、

      • オープンカーの幌って、大丈夫なの?

        幌の車に5年ほど乗っていた間、よく聞かれたのが 「幌って雨漏りするんでしょ。布だから染みてきたりとか。。。」 「使ってると破れないの?傘みたいに。。。」 「布だから遮熱せず、暑いんでしょ?」 という幌の布への素朴な疑問だった。せっかくなので順繰りに答えてみようと思う。 幌って雨漏りするんでしょ。布だから染みてきたりとか。。。結論から言えば、ここ10年くらいのオープンカーに使われているアクリル布であればそんな心配はない。ヨットの帆などにも使われている素材で、ちょっとやそっとで

        • たゆたう三十代

          三十代を取り巻くお気持ちを、まずは家賃の話で喩えてみよう。概ね、次に語る二通りの反応に別れた。 「それだけ稼いでいるなら、もっといい家に住むべきなんですよ。モチベーションが上がって、もっと相応しいよう頑張れるでしょう」 最近、周囲からこう言われることが増えた。こう言ってくる人の大半は通勤圏内に実家があり、その気になれば実家から通えた人たちが多い。独身時代に趣味のように一人暮らしをやって、数ヶ月でやめて実家に戻る。多少無理をしてもバックアップがあった人たち。 「月々の支出

        マガジン

        • イベント・ギャラリー訪問記(旅行含む)
          17本
        • ガジェット
          31本
        • 二輪生活(自転車・バイク)
          33本
        • 四輪生活(クルマなど)
          58本

        記事

          北京モーターショーへ行ってきた

          中国、それは世界最大の自動車販売市場。2023年の年間販売台数は3000万台、2位のアメリカ1500万台の二倍です(3位は日本で23年約480万台)。そんな大きな市場では毎年、上海と北京それぞれ交代でモーターショーを催しており、世界中の自動車メーカーが出展しています。 その会場面積は22万平米、出展会社数900社とジャパンモビリティショーの2倍ほどの展示規模があり、世界最大級の自動車ショーとなっています。 数字で聞くけど中国でしょ…?と。実際10年ほど前まではパチモン車両

          北京モーターショーへ行ってきた

          宇多田ヒカルのヘッドホン MDR-7506

          北米市場のレコーディングでよく使われている青帯のヘッドホンこと、Sony MDR-7560。前々から興味はあり、気が向いたら買おうと思っていた一品。 日本では宇多田ヒカルさんが使っている。(NHKの特集等で映っている) 最近は箱が変わったみたいで、以前よりは一般的な箱に入っている。 今時のヘッドホンと違って、質素なスタイル。仕事の道具という感じがして、ガシガシ使って、傷も勲章になりそうな、そんな感じ。 早速聴いてみると、音がフラットで、方角が明瞭にわかる感じ。MDR-

          宇多田ヒカルのヘッドホン MDR-7506

          美容外科の門を叩くアラサー

          数ヶ月に一度、電気シェーバーの替刃や洗浄液をAmazonで注文しようとするとき、結構な金額を支払うのに躊躇ったまま日が過ぎていく。気がつけば洗浄液は空になり、切れ味の悪くなった電気シェーバーで出勤時刻と戦う日々。在宅のときは楽だったけれど、出社の多い最近はそうも言っていられない。 面倒くさいなぁとぼやいて朝が家を出て、夕方ごろには頬が青くなり、夜化粧水を塗る時に伸びた髭でコットンがボロボロになる。そんな日々の繰り返しに疲れてきた。(僕は乾燥肌なので化粧水塗らないとえらいこと

          美容外科の門を叩くアラサー

          mineoからahamoへ格安SIMを乗り換えたお話

          元々格安SIMでしたが、ちょっと速度・容量に余裕を持ちたくてahamoへ切り替えました。 格安SIMって何?格安SIMというのは、ドコモ・au・ソフトバンクから回線を借り受けた会社が提供しているサービス。大手と同じ回線なので通信エリアは同じ。安くなる仕組みを単純に言えば、5人乗りで手配したタクシーに10人で乗って安くしている…ようなものです。(つまり容量やスピードの面で制限がある。ただし通信エリア等は同一。) 変えてみてどうだった?私も4年ほど前にドコモから関西電力傘下の

          mineoからahamoへ格安SIMを乗り換えたお話

          1年間ありがとう、さようなら MacBookAir M1

          一年間使ったMacBookAir M1を売却した。さきほど梱包を済ませて、次のユーザーに向けて発送してきたところだ。思えばちょうど1年前、衝動的に買い、記事に書くほどに気に入った端末だった。 気に入らなかったのか?とんでもない。おそらく20年以上パソコンを買い替えてきた中で、最も気に入ったモデルであることは間違いがない。それくらい素晴らしい端末だった。 中学校の頃からCompaq, IBM, HP, Sony、、何台もPCを使ってきた。親のお下がりやジャンク品の修理品もあ

          1年間ありがとう、さようなら MacBookAir M1

          踏んでも、進まない、だから楽しい。マツダ・ロードスター

          踏んでも進まない、だから楽しい。 マツダ・ロードスターにとってこれは褒め言葉だろう 世界で最も売れたオープンカー、と言うとマツダ・ロードスターだ。 1989年から4世代にわたって開発が進められ、そのうち3世代がシャシーも刷新されている。いずれも車種単体で黒字も出しているとのこと。その証拠に、この間にマツダは2度の経営危機があり、それを乗り越えて継続的に販売・開発がされてきたことが裏付けている。 外観を見てみよう運転席に座って、リアタイヤに手が届く車って最近珍しいですよ

          踏んでも、進まない、だから楽しい。マツダ・ロードスター

          日産サクラ 軽で挑む普及EV

          軽には興味がありませんか? そんなことを言われてしまった。いえいえ、興味ありますよ。でも乗れる機会がなかった。そんなわけで軽自動車の電気自動車、日産サクラについて書いてみる。 見た目の感想「小さな上級車」グリルをヘッドライトより下げると低価格車、上にすると高価格車というデザインテーゼがある。サクラは平行するようにしており、普通の車と少し違った印象を受ける。電気自動車らしくグリルに穴はないのが特徴的。パッと見ると軽?と少し不思議。ホイールもあえてフラットなカバーで、ネジ穴も

          日産サクラ 軽で挑む普及EV

          【随時更新】2022年に観て・読み・聴いて面白かったもの

          一年に見聞きしたものの9割は忘れている。そんな自分のために、この記事は私が2022年に観て・読んで面白かったものをつらつらとまとめて、時々思い返すためのリストです。 📚読んだもの(活字)📖イーロンマスク 未来を創る男 Ashlee Vance著/斎藤英一郎訳  「長濱ねると話そう」クイックジャパンvol.163 トヨタ伝 読売新聞特別取材班著(新潮文庫) アメリカ自動車産業 競争力復活をもたらした現場改革 篠原健一著(中公新書) エンジンのないクルマが変える世界 大久保隆弘

          【随時更新】2022年に観て・読み・聴いて面白かったもの

          サービスだって愛用するもの。だから私はSFC修行をした。

          今年は飛行機にたくさん乗った年だった。Twitterに書いていると「何してるの?」マイル修行?なにそれ?と訊かれる。 マイル修行とは?ざっと説明すると「航空会社の上級会員」になるために1年間たくさん飛行機に乗っていた。ANA・JALの日系2社は規定条件を満たして会員クレジットカードを発行すると、予約・搭乗・ラウンジ・関連サービス割引優待などを永続的に享受できる。 本来であれば出張利用が多い人が保有する資格だが、飛行機によく乗る人にとってはメリットも大きいため、自腹で獲得し

          サービスだって愛用するもの。だから私はSFC修行をした。

          カワサキワールドへ行ってきたお話

          カワサキワールド、川崎重工勤務の友人が何人もいたのに結局みんな辞めてから訪問したという。割引券貰っておけばよかった笑。 Youtubeに載せたのはバイク関係のみだが、併設されている船の博物館と川崎重工の歴史もじっくり見てきた。川崎重工といえばバイクや造船、新幹線のイメージが強い。けれど、鉄鋼などもあって近所にある永代橋や清洲橋が川崎重工の鉄鋼で作られているのは初めて知った。 船に関しても元々物流関係の仕事で海運は一通り知識があったのに対し、造船は知らなかった内容も多かった

          カワサキワールドへ行ってきたお話

          こんなものを借りていました。

          こんなものを借りていました。

          ツインリンクあらため、モビリティリゾートもてぎへ行ってきた動画をあげました。ちょっとずつ編集方法を模索中。 https://youtu.be/vwMO5NQwBu0

          ツインリンクあらため、モビリティリゾートもてぎへ行ってきた動画をあげました。ちょっとずつ編集方法を模索中。 https://youtu.be/vwMO5NQwBu0