マガジンのカバー画像

ホニャラノイエ

56
運営しているクリエイター

#演奏

真夏の太鼓日記(その6)

真夏の太鼓日記(その6)

お盆の真っただ中の8月12日、エミポンにホニャラを任せて出発。
この日はチェックアウトもあるほか、チェックインの予約が入っていたことから、僕単身で神戸へと向かうことになる。
大和太鼓チームの他のメンバーも所用が入っていたりして、こちらのチームからは3名での参戦だ。
前回と同じくレンタカーを借りて、神社にて積み込み。2台で神戸へ向けて出発だ。
二日前に一緒に共演してくれた、舞の美緒ちゃんもお見送りに

もっとみる
真夏の太鼓日記(その5)

真夏の太鼓日記(その5)

神戸への太鼓ツアーから帰って数日後、今度は揖斐の山里へ。
樹庵という、里山体験型の宿泊施設の20周年記念イベントに呼ばれ、そこで太鼓の演奏をする。
樹庵は旧横倉村の、廃校となった小学校を活用した宿泊施設で、林間学校や合宿、研修向けに改装した。噂には聞いていたが、訪れるのは初めて。さて、どんなところなのか?

少し天気が怪しいということで、外での演奏予定を切り替えて、体育館で行うということ。現地につ

もっとみる
真夏の太鼓日記!(その3)

真夏の太鼓日記!(その3)

予定通り?遅れて奈良市新大宮のホテル・葉風待夢に到着。
みんなはすでに到着。孝夫くんのご両親・畑中ご夫妻も迎えてくれて、さっそくお土産を手渡してくれる。
ご両親が、このホテルおよび、中華料理店グループを経営しており、今夜はご招待いただいた上に、夜ご飯もご馳走になる。
ちょっと部屋で休憩してから、今回の一つの目的がこれから始まる。
全員で孝夫くんのお墓参りに行くのだ。
車で30分ほど移動。住宅街の中

もっとみる
真夏の太鼓日記!(その2)

真夏の太鼓日記!(その2)

【フランスチーム・縁との対面】
8月2日、フランスの和太鼓チームといよいよのご対面だ。動画で演奏の様子を見させてもらっていたが、躍動感が動画を通しても伝わってきて、これは凄いチームと合同で演奏できることになったということを実感した。
因みに1週間ほど前に先乗り部隊が来日。
ほぼ毎日、練習に明け暮れているらしく、今回の演奏への意気込みが違う。
この渡日に関しても、是非にという希望から実現したとのこと

もっとみる
真夏の太鼓日記!(その1)

真夏の太鼓日記!(その1)

我々ホニャラ夫妻、1年半ほど前から太鼓を習っております。
というのも、とある揖斐川町の大和神社の御神事を見に行った時のこと。太鼓の演奏があり、その後は自由に叩いていいよ!という感じに。
よろこんでポコポコ叩いていたら、神社の神主でもあり、太鼓チーム・揖斐大和太鼓のリーダーである保井円さんが「練習会に遊びに来る?」と誘ってくれて、そこからいつの間にか、その太鼓チームの一員として週一度の練習で太鼓を叩

もっとみる