![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13115661/rectangle_large_type_2_e497c0d3458d83381d8b2692daebc272.png?width=1200)
今回の参議院選挙で起きた珍事!?
今回の参院選で、与党は参院で過半数を維持したが、改憲勢力では3分の2を割り込むこととなった。
そんな中、当選者の顔ぶれで、これまでにない選挙結果となった。元来、多様な候補者が立候補する参議院選挙だから、今回が初めてということが起きても不思議ではない。いくつかあるが、その1つは何か。
投票率は低かったが過去最低ではないし、議員定数は増えたが、それでも245名で、過去には252名のときもあって、過去最多ではない。
当選者の顔ぶれを眺めていて気が付いたのだが、確かに、参議院の選挙区選挙も、定数は異なれど、全県区の選挙だから、その特徴が有利に作用しているのかもしれない。