![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60563116/rectangle_large_type_2_39b4477ef40b80e40f12519be89c3aa7.png?width=1200)
自民党新総裁は、経済対策で活路が開けるか
自民党総裁選挙で注目を集めそうな追加の経済対策。9月29日の投開票までにどのような政策論議が行われるか。
2020年度から約30兆円もの予算が繰り越されて残っている中、さらに予算を積み増して何をするのかが、焦点となるだろう。
ただ、経済対策を策定するとしても、中身を詰めるためには、最低でも2週間の作業や手続きに時間がかかる。関係省庁間での調整、与党内での審議、そして閣議決定。
そして、10月21日には衆議院議員の任期満了を迎える。
衆議院選挙までに経済対策を閣議決定できるのか、それとも・・・