![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9039654/rectangle_large_type_2_cf5b969e7f7c1887e8dadb52637f26e6.jpg?width=1200)
NISA制度の恒久化は実現するか
金融庁は、今年8月末に、2019年度税制改正要望でNISA制度の恒久化を要望した。
10月24日、政府税制調査会では、NISAとiDeCoをめぐる所得税制の議論を始めた。公平な税負担の確保や、高齢化の進展、貯蓄率の低下等の構造変化を踏まえ、拠出・運用・給付の各段階を通じた、体系的な課税のあり方について検討する。
iDeCoは既に恒久的な制度として、拠出時と運用時に非課税という税制上の優遇が与えられている。他方、NISAは、運用時と給付時に非課税という税制上の優遇が与えられているが、時限措置である。
ともに、国民の安定資産形成を支援する観点から必要な制度である。ただ、NISA制度の実態を踏まえると、今のNISA制度のまま単純に恒久化するわけにはいかない事情が・・・